いろいろな社員割引・従業員特典... | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

 

喫煙 に対する画像結果

 

 

世の中には「いいなぁ」と思ってしまう社員割引・従業員特典が沢山あるのではないでしょうか。過去の質問を検索して出てきたのは車と化粧品でしたが、もっとありますよね?そこで、皆さんの知っている「うらやましい話」を教えていただきたいと思います。えー

私が知っている特典は…

住宅の営業時代。名の知れた大手メーカーでしたが、社員及びその家族が家を建てる場合、一般客とは違う積算価格表を使うんです。明確に「○割引」とはなりませんが、数百万単位で価格が違ってきます。家

某ドーナツショップでのバイト時代。毎日大量に余るドーナツをタダで持ち帰り、友達にも配ってました。店で買う場合も全て半額でした。

できれば「不公平でけしからん!」ムキーではなく「いいなぁ」びっくりという視点でお願いします。ドーナツ

 

 

 

「日本タバコ産業某工場。」

工場内の喫煙分は無料。タバコ
某国ウイスキー工場。1日1回コップ1杯分のウイスキーは無料。リキュール
某国鉱山・某国軍隊。麻薬を支給する
某自動車メーカー。新型車に限って約5割引。ただし.中古車での通勤を認めてない。
某製材所。製材屑の持ち帰りは自由。(私が薪にくれと交渉する前は.誰も持って帰らなかったのに.持ち替えるようになったので私の分がなくなった)。
某食品産業機械工場。試作品は材料費で販売。味さえ注意すれば(飽きないようにすれば).食費が実質0に。
某弁当販売店。閉店時売れ残りの弁当を従業員に配る。お弁当

 

 

 

 

 

・私の自宅が、「製菓店」なので、毎日食べたいだけお菓子(ケーキや饅頭など) を食べれた。


・私が以前付き合っていた人が、美容師だったので、いつもタダでCUTしても らった。ピンクドーナツ
・今、製薬会社で派遣として働いているので、ごっそり薬をもらえる。

こんな感じです。

 

 

 

 

「韓国の美容形成外科」

この前テレビで見たのを思い出しました。パック OK

あくまでもTVでの、はなしなんですが・・。
そこに勤務する看護婦さんは全ての手術が無料なんですって・・。
顔面、胸、腹、尻、足、ありとあらゆるところ全部無料で手術。
韓国の若い女性のほとんどは整形していて(今は韓国では整形は当たり前らしい)看護婦さんが美しく整形しているのは病院の広告塔になるらしいです。

おおおぉ~私も全身変えてくで~(≧∇≦) バレエ 音譜

 

 

 

 

どんこう列車 に対する画像結果

自分の親が「旧国鉄(現JR)」に勤めていました。


というわけで、年に一定枚数、特急、新幹線、在来線の割引券が使えました。バスダッシュ 新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前ハッ
一般の6割くらいの値段で乗れましたので、私達家族は遠出には必ずグリーン席を利用していました。
たまたま祖母と地方の鈍行に乗った時、「こんなキタナイ列車はイヤだ!」と文句を言ったため物凄く叱られた記憶があります。(笑)
父は普段移動する時でも「都内全線」と書いた(私鉄、国鉄関わらず)オールマイティなパスを持っていました。
こんなことをしてたからスゴイ赤字になってしまったんだと今になっては思いますね。
モチロン、私は最近はグリーン車なんて乗ったことはありません。(笑)

あと、コンビニのお弁当、おにぎりですが
製造工場ではラインのミスにより時々余ってしまうことがままあるのです。
それらは従業員のお昼用に破格値で売られます。(おにぎりは一個¥10)
正社員のおばちゃん達はお弁当を持ってこずにそれで済ませています。
バイトだった私は揚げ物の油で鼻がおかしくなりとても食べられませんでしたが・・・。

 

 

 

 

 

父は「某国立大学」に勤めています。


何一つ特典ってないなあ、と思いましたが
たった一つ・・・。
センター試験のときに試験場が同じだったため通勤の父に学校
大学構内まで一緒に連れて入ってもらったこと。
ひえー。以上でした。

 

 

 

 

 

 

 

以前、「歯科医院」に勤務していました。歯 チョキ



保険が利くものは無料。
保険外のものは材料費と技工代(技術料)だけでした。

辞めた後でも行くと同じように扱ってくれます。
ちなみについ先日、夫が虫歯になったときは保険外の5万円の被せ物を1万円で入れてもらいました( ̄▽ ̄*)
自分の近い家族(夫や両親や子供)であれば同じように良くしてもらえます。

 
 
 
 
女性下着まねきん に対する画像結果
 

「女性下着メーカー」ですが、月1回くらいで、社員向けの販売会がありました



仕事で行ってたのですが、社員扱いで販売してもらえました
女性下着が有名なので、あまり買うものがなくてちょっと残念でした
(男性下着しかないんですよ 女性へのプレゼントくらいには丁度よかったかもしれませんが)

・母の妹の旦那さんの会社が色々(食べ物、薬などなど)な社員向けの販売していました
母はよくハムとか買ったましたが、その会社は食品関係の会社ではなかったのですが、なんだったんだろう?

・会社ではないのですが
母の姉の旦那さんが漁師でした
蟹とかもらったいた記憶があります。ビキニ バレエ
 
 
 

 

 
 
飛行機ファーストkrス に対する画像結果

「全日空」の航空券ですけど、点数制です。


点数のある限り、どこでもいけます。飛行機
勿論海外でも。
4人家族が年に一回半ずつ海外旅行できるくらいです。飛行機
でも勿論お客様優先なので混んでいる時期には空港まで行って、飛行機にも乗ったのに降ろされる怖れもあります。飛行機
 

 

 

 

 

 

 

主人の従姉の息子さん(ってことはハトコなんでしょうか?)が

「全日空のパイロット」なんですけど、


毎月(1年にだったかも・・・)家族券が支給されるらしく、
従姉は北海道だの沖縄だのとしょっちゅう飛行機で旅行に行ってます。飛行機
そんな生活も羨ましいが、そんな優秀な息子さんを持ってることのほうがもっと恨めしい~~!飛行機
私なんか、生まれてまだ数回しか飛行機に乗ったことないんだぞーーーッ!!!

待てよ?全日空で国内券ってことは、日本航空なら世界券が貰えるのか!?

 

 

 

 

 

 

 

手術コードブルー に対する画像結果

「病院」

に勤務していたころ、勤めていた病院での治療費はタダでした。スプーンフォーク

家族も何割か安くなります。
入院しても、特別室を格安で使用できます。(これは、タダではありません。)
病院によって、タダではないところもあるようです。
仕事を辞めた今は、医療費がこんなに高かったのか・・・と思っています。笑い泣きあせる