題名の付け方
呼びかける言い方をしたり、
心に残っている言葉を書いたりして、
読む人を引きつけよう・・・。
ヘレンと「生きる」こと 4年1組 辻美里
「生きる」って、いったいどういうこと
なのだろうか? 動物好きなわたしは、獣医の
仕事にあこがれていました。でも、この本を
読んで動物が好きなだけでは、獣医には
なれないな、と今では思っています。 ふせんメモに書いたことの説明を加えると、
わかりやすくなるね。
ヘレンは、武田先生のところにきてから、
わずか1ケ月で○んでしまいます。わたしは
なみだがとまりませんでした。ヘレンだけで
なく、かっていた犬のチョコが○んだときの
本の内容と、読んで思ったこと、
そして、その理由をあわせて書くと、
ことを思い出したからです。あのとき、 読む人に気持ちが伝わりやすいね。また、
自分の経験を書くときは、起こったこと
わたしが獣医になって、動物たちを助けるんだと だけでなく、心に残ったことも書こう。
決めました。でも、今では、獣医が動物の
○に出会うことが多い仕事だとわかりました。
きっと、ヘレンは○ぬために武田先生の
本を読んだときに思ったことから、
さらに、もう一度、考えた内容を
書いてもいいね。
ところにきたのではなく、武田先生に、
そして本を読んだわたしたちに「生きる」ことの
意味を考えさせるために来たのでしょう・・・。
備考:この内容は、2009-7-1 発行 成美堂出版編集部
「スイスイ!ラクラク!! 読書感想文 小学3・4年生」
本体800円+税より紹介しました・・・。