【○○をきっかけに私の人生変わりました...】
① ♣健康診断をきっかけに生活習慣が変わり
ました。肝臓の数値が悪かったので、
お酒を控えたら体調も良くなり、ぐっすり
眠れるようになりました。禁酒も半年以上
続いています。(T・K 46歳)
雑誌事務局> 強い意志を持って持続できてすごいです!
私も、昨年の健康診断で、引っかかったのに、
何もしていません(汗)。見習います・・・!
② ♣学生時代のアルバイト先の焼き鳥屋さん
の店長の指導をきっかけに私の人生は
変わりました。物事を自分から、学ぶ姿勢や
部下への指導など、社会人としての
イロハを教えてもらいました。居酒屋
ならではの酔っぱらいの対応方法も意外と
役立っています。(T・Y 39歳)
事務局A> とっても、貴重な経験ができましたね!
事務局B> 私も、酔っぱらいの対応の方法を学びたい
です(笑)。
③ ◇高校のとき、テスト順位はいつも下から
5番以内だった私、受験生になり、担任から
「こんなに勉強することは一生にそう
ないから一生懸命やってみたら?」と
言われ、「確かにそうかも」と思い勉強し
始めたら、学年でも上の順位に!おかげで
受験した大学すべて受かりました!
(T・O 30歳)
事務局A> 本気を出せば受験生になってからでも
遅くは無いんですね!
事務局B> 全受験生に教えたいエピソードです。
④ ◇この、コロナ禍、会社を辞めて、家業を継ぐという
決断をしました。私で4代目、
超小規模ながらも、80年以上歴史の
ある会社です。うごくプレッシャーのある
決断ができたのは、コロナウィルスの
流行がきっかけでした。苦しい時期ですが
前を向いてがんばります。(T・Y 26歳)
事務局A> コロナって、人によっては、悪いことばかり
ではないようですね。
事務局B> お若いのに、大きな決断をされたのですね。
頑張れ4代目!
以上「ビング画像」より
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これより「グーグル画像」です
【街ネタ大募集のコーナー】
【大好きなおばあちゃんに会える日が待ち遠しい】
⑤ ♠ 約2年ぶりに帰省した。オフ車で、
27kmの距離を下道で帰った。
おばあちゃんには、内緒で行った
ので、私のバイク姿に唖然。「それは
山走るヤツやろ~!」と。足がつく
のか心配してくれる。出発の時、
バイクの準備をしていると、「気をつけてな」
と声をかけてくれて、自分も
原付きで出勤して行った。・・・と思ったら、
戻ってきて、「乗れるか、大丈夫か?」
と、聞いてくれる。「大丈夫だよ」今度、
また帰ってきた時、おからを作ってね。」
と、伝えると、嬉しそうに出ていった。
久しぶりの、おばあちゃんのご飯は、
染みるほど上手かった・・・。
事務局> コロナが収まったら、また、おからを
食べに行こう・・・!
【息子の成長に感動】
⑥ ♠ 5歳の息子は怖がりで、虫を
触ったりするのが苦手でした。ところが、
今年の夏に保育園へ迎えに行くと
「ママ~みてー!」と、ザリガニを持って
いる姿が! 虫と触れ合うお友達
を見て、自分も触るようになった
ようで・・・。
事務局> 成長にじ~んと、心温まり
ました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【優しく育っています】
⑦ コロナのワクチンを摂取して
何時間か経った頃、普段やんちゃ
盛りの小学生の息子が、「ママ、腕痛い?
大丈夫?」と、心配してくれたこと・・・。
普段は、いろいろ口うるさく言って
しまういのですが、キュンと来て・・・。
事務局> 優しい心が育っていることは嬉しく
なりました・・・。
【飼い猫に教えられる季節の移ろい】
⑧ 私の家は、猫を2匹飼っていて、
夏は暑さからか冷房を付けてても
2匹が、別々のところでぐで~んと
の伸びて寝ているのですが、寒くなる
と、だんだん寝るときに丸くなって
きて、2匹の距離も近づいていって
最後は、2匹がくっついて丸まって
いきます。このご時世、あんまり出かけられず、
なかなか季節の移ろいを
味わえないんですが、最近、2匹の距離が
近づいてきているのを見て家の中
で・・・。
事務局> かわいい冬の訪れを感じ、
ほっこりしました・・・。!
備考:この内容は、前半、ビング画像、2021-11-27発行、
(株)ケイ・クリエイト「くれよん2021-12月号」より、
後半、グーグル画像 2022-1-25発行 (株)アドキッド・インフォケーシィオン
「西尾張Sakura」より紹介しました・・・。