【ブログを書きたくないときってあるよね?5つのコツ。】
①初めに、
②記事を書かなければ、
ならないという認識を
変えよう!
③記事を書く環境をかえる。
・続かないときは、場所を変える。
・友人とは、一緒にやらない。
・電源が、使える場所である事。
④夜にタイトルを決めておいて、
なるべく朝にやる。
⑤音楽は掛けない。
【ブログが貴方の明日を、楽しくする!
その理由は、8つのコツにあった!】
①好きなことを書く。
②「読んでもらうこと」を意識する。
③自分フィルターにかける。
④更新のリズムを作る。
⑤ライフログを兼ねる。
⑥アクセスを分析する。
⑦ソーシャルメディアを活用する。
⑧リアルと繋なげる。
【ブログを楽しく続ける5つのコツ】
①アクセス数、収益を意識し過ぎない。
②楽しい文章を書く方法を見つける。
③SEO(検索エンジン最適化)を意識し過ぎない。
④j他のブロガーさんを意識しすぎない。
⑤他のブロガーさんと交流出来る場に参加する。
【ブロガー交流会に行こうか、どうしようか?
すごく悩んだ】
①かなり人見知りをするほうだと言うこと。
②交流会的な場所に、
いいイメージを持っていない。
③費用がかかること(笑)。
【ブロガー交流会に参加した理由】
・焦りを消すためでした。
・自分の行っている作業は
成果に直結しているんだろうか?
・間違った努力は努力と言わない。
・努力を間違った方向にしているやつは、
成果が出ない!
【わたしが、参加した交流会の内容】
・ワードプレスを使っての、
ブログですでに成果を
出したことがある方のプレゼン。
・ブログでの発信を行っている
人間同士の交流。
・作業の時間。
【交流会に参加している人たち】
ちゃんとした人から、
チャラそうな人(自分)まで、
まぁ、ピンキリって感じです(笑)。
年齢も、性別も幅広い。
【ブロガー交流会のメリット】
①成果を出している人の
話が聞ける(自信)。
②リアルとネットでの交流が、
出来る(仲間)。
③他の人の作業効率化の方法
を学べる(技術。)
【ブロガー交流会参加のデメリット】
特にないんじゃないかな?
と思います。
一日の悩み時間を30分だと、
想定すると、2日に1度、悩むとしたら、
一月で悩む時間は15時間です。
時給800円の労働力と
仮定したら、ムダにしているのは、
1ケ月12,00円分。
対して、交流会費用は、3000円。
【ブログが続かない理由10個】
①目的が、明確でないから。
②「書く事」だけが、
目的になっているから。
③稼げるタイミングを、
理解していない。
④アクセス数がなかなか、
増えないから。
⑤集客、収益化の仕組みを、
理解していないから。
⑥完璧を求め過ぎているから。
⑦近道を探し過ぎているから。
⑧正解がわからない、
ことばかりだから。
⑨執筆作業がハードだから。
⑩他の人の活動状況に、
左右されているから・・・。