【51】
バスケの神様、マイケル・ジョーダンは、
野球でも、プロになった。
バスケを1度、引退したジョーダンは、
「野球選手になれ!」という、
父との約束を果たすために、
短い期間だが、
プロ野球選手になった・・・。
【52】
ゴルフボールの表面が、ポコポコなのは、
ボールの飛距離を伸ばすため。
ゴルフボールの表面にある小さなくぼみは、
「ディンプル」と呼ばれるもので、
あのくぼみが、
空気抵抗を、うまくコントロールして、
飛距離を伸ばすことができる。
ディンプルがない、ツルツルのボールは、
ディンプルのあるボールの半分ほどしか、
飛ばないのだ・・・。
【53】
卓球のラケットは、変な形のラケットでも、
使用することができる。
卓球のラケットは、スマッシュなどの威力を、
押さえるため、85%以上が、天然の木材で
できているものしか、使えないことになっている。
それを守っていれば、巨大なラケットでも、
変な形のラケットでも、使用する事ができる・・・。
【54】
バドミントンのスマッシュの最高速度は、時速493km/h。
マレーシアの選手が出した記録が、
ギネス認定されている。
【55】
最も、多くメダルを獲得したオリンピック選手は、
合計28個。競泳「マイケル・フェルプス」は、
リオ・オリンピックまで、合計28個の
メダルを獲得している。
なんと、そのうち、23個は、金メダルである・・・。
備考:この内容は、Youtube かしまだちほ
「睡眠用朗読チャンネル」より紹介しました・・・。