最後に笑うのは誰か?
エヴァのペースで戦っていたのでは、ガンダムに勝ちはない。ガンダムとしては
何がなんでも、ATフィールドを打ち破る必要がある。
では、どうするのか・・・?
勝機があるとしたら、ビームサーベル
で突く戦法である。赤外線レーザーで
金属を溶断する場合なども、その切断能力
を左右するのは照射面積あたりの出力だ。
ビームサーベルの全体の出力は1億8千万kw
に及ばないが、剣道の突きのように
突けば、狭い面積にエネルギーが集中し、
ATフィールドを敗れるのでは・・・?
計算してみよう。ラミエルの
ATフィールドを破ったポジトロンスナイパー
ライフルのビームは、、直径が1mほど
だった。ここに1億8千万kwが注ぎ込まれた
場合、1㎡あたりの出力は2億3千万kwとなる。
これに対して、ビームサーベルの
直径は30cmほど。これに2600万kwが
集中すると、1㎡あたり3億7千万kw。
おおっ、ポジトロンスナイパーライフルを
上回る。ついにATフィールドが壊れた!
こうなってしまえば、ガンダムは圧倒的に有利。ビームライフルで
ポジトロンスナイパーナイフとパレットライフルを破壊し、エヴァを丸腰にしたら、仕上げは
本体だ。ビームサーベルの斬撃を届く範囲の足や腰に浴びせ、届かないところは
ビームライフルで乱射すれば勝利は目の前である。
さらにガンダムには朗報がある。エヴァは背中に接続したアンビリカルケーブル
から供給される電力で動いている。これが破断されると内部電源に切り替わり、
最大5分しか戦えない。よってビームサーベルでケーブルを斬り、5分間を
乗り切れば、勝利は確定!
・・・と喜ぶのは早い。
エヴァにはアレがあった。
そう、暴走だ!
これに突入すると、制限時間もなくなり、損傷した部位もたちまち復元して暴れ狂う。
そのうえアキエルとの戦いで暴走したエヴァは、勝利を収めたあと、頭部をボタッ
と地面に落としていた。
つまり、この汎用人型決戦兵器は、アタマがチギレて
いても戦えるということ!?
う~ん、こんなヤツが相手では、武器はほとんど
意味がない。体力で圧倒するエヴァは、装甲が蒸発しようと、腕がモゲようと、
まったくお構い無しでに襲いかかってくるだろう・・・。
ひえ~!
事ここに至ってはガンダムに打つ手はない。
とっとと逃げましょう・・・。
おわり・・・。
備考:この内容は2016年12月2日発行(株)KADOKAWA
柳田理科雄著「空想科学読本14」より紹介しました・・・。