ガンダムとエヴァンゲリオンが戦ったら、どっちが勝つ?... | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

実現不可能な勝負を

 

科学でシュミレーション・・・

 

 

 

 ガンダムVSエヴァンゲリオン!

 

日本を代表する2大アニメが生んだ

 

「人型搭乗兵器」による世紀の大一番である。

 

 

 

 

 

 

 『機動戦士ガンダム』は1979年にTV放映され、後に爆発的な人気を呼んだ。

 

劇中では、人間が乗り込んで操縦する機械のことを「人間の能力を拡大する」と

 

いう意味で、「モビルスーツ」と呼ぶ。とくに説明がない限り、ガンダムとは

 

主人公のアムロ・レイが操縦するモビルスーツ「RX-78-2ガンダム」を指す。

 

 

 

 

 

 

 『新世紀エヴァンゲリオン』のTV放送は95年。エヴァンゲリオンとは、南極に

 

落下した未知の生命体から作った人造人間に、金属の装甲を施した

 

汎用人型決戦兵器」。

 

適合する14歳の少年少女が乗り込んで操縦する。こちらも、主人公の

 

碇(いかり)シンジが乗る初号機がエヴァンゲリオンと呼ばれることが多い。

 

 

 

 いずれも、従来のロボットから一歩進んだ存在であり、両者をひと括りにする

 

言葉はない。形態と機能の共通点から強いて名前を探すなら、冒頭に記した

 

「人型搭乗兵器」というところだろう。だが、開発や運用の思想の違いから、

 

やはりガンダムはモビルスーツであり、エヴァは汎用人型決戦兵器なのだ。そして、

 

それぞれの世界観を背負う両者だからこそ、どちらが強いかを知りたくなる・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 まず明らかにしておきたいのは、このモビルスーツと汎用人型決戦兵器には、

 

かなりの体格差があることだ。

 

 

 

『スーパーロボット画報』(竹書房)によると、両者の諸元は次のとおり。

 

 

RX-78-2ガンダム      全高18m 自重43.4t 全備重量60t

 

エヴァンゲリオン初号機  全高40m 重量700t

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんとエヴァンゲリンは、ガンダムの2.2倍もデカイのである。そのうえ

 

体重も重い。仮にガンダムをエヴァと同じ身長40mに相似拡大したら、

 

体重は2.2倍の3乗で476tになる。ところが、エヴァはスリムに見えて、

 

それより重い700t!これは身長170cm・体重65kgの平均的日本人男性が、

 

身長3m78cm・体重1tという超巨漢と戦うようなものだ。まともにぶつかりあったら、

 

ガンダムに勝ち目はないだろう・・・。

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

 

 

備考:この内容は2016年12月2日発行(株)KADOKAWA

柳田理科雄著「空想科学読本14」より紹介しました・・・。