こぜわしい仕事 | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥



 読者の皆さん、おはようございます。



Q太郎の仕事はとにかく煩雑だ。



① 車のドアのかぎを開ける


② シートベルトかける


③ エンジンスタート


④ ハザード切る


⑤ ライト点灯


⑥ 次の配達先を配達証および地図で確認する。


⑦ それが代引きならば、


まず電話する。


⑧ 左右、後方、前方確認


サイドブレーキ解除


⑨ 発進


⑩ 道路の擦れ違い、


信号のない交差点でも、


相手の車、自転車、歩行者に壌る


多段階一時停止


⑪ 相手の家に到着


⑫ 迷惑にならない場所を探して駐車


⑬ エンジン切る


⑭ サイドブレーキ


⑮ ライト消す


⑯ ハザードON


⑰ 配達証を持って運転席を降りる


後部ドア ロック解除


⑱ 運転席のドア鍵をかける


後部サイドドア開けて荷物を探す


荷物を持ったらサイドドア閉める


(鍵は自動的に数秒後にロックされる)


⑲ 相手の家に行く。


配達証と荷物、表札を確認する。


このとき、配達証に5点レ点チェックする。


⑳ インターホン押す・・・。


住人が出てきたら


(宅急便です。


荷物の配達に伺いました。


○○町△番地 ××さんで、よろしいでしょうか?)


先方> はい。


Q太郎> じゃ、印鑑、ここにお願いします。


サインの場合は、フルネームでお願いします。



相手に、荷物を渡して帰る時に


携帯端末機で配達完了を入力する・・・。






留守の場合は、


不在連絡票を書いて投函する・・・。






とにかく、一日50軒あったら、50回、


いや、乗り降り考えたらその2倍、


100回のくりかえしなのである。




つらい・・・。