カラオケ日記♪ | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥




Q太郎> 読者の皆さん、おはようございます。



Q太郎のブログ


JC> Qちゃん、読者なんているの?


それに、今、2/19 AM7:00 メンテナンス中だよ!?


それを、無理やり、ブログやろうとするQちゃんて、どういう人?





Q太郎> えっ? こういう人。


JC> 昨日も、カラオケ喫茶、2軒回ってどうだったの?



Q太郎> うん・・・。




Q太郎のブログ




1軒目が、あわら温泉街にある「シャバダバシャバダバ・・・」


店内はDAM 採点方式になっていて、


すでに、常連の70歳すぎの老人が一人いた。


Q太郎が、最近、いろんな店で一生懸命歌っている


「紫の月:竹島宏」を歌うと、85点だった。



JC> Qちゃん、この曲、ほかの店でも、80点代後半を、もっと出してるよね?


Q太郎> うん、次に、老人が「高原列車は行く」を歌いだした。




最初の歌い出しを先走り、失敗していた。


あと、音程もふらついていて、


抑揚、強弱はあるが、語尾の伸ばし、ビブラートはなく、


いわゆる、「がなって」歌っているだけ。


しかし、結果は83点。


ママが 「あ~あ、惜しかったね。


初めのところ失敗してなかったら、86点は、行ってたよ」だって・・・。



あほくさ!





Q太郎のブログ



2軒目は、新田塚の


病院の駐車場の中にあるカラオケ喫茶「はっぱふみふみ・・・」。


DAM  この店の特徴は、13:00~18:00


ソフトドリンク プラス 何曲歌っても1000円まで。


だが・・・、Q太郎は、


けんちゃんに紹介された「オムライス」を注文し、11曲、歌ったため、


料金は、1800円だった。


おまけに、


TUBE、DEEN、池田聡しか歌わない男性と、


演歌の新曲しか歌わない女性に挟まれて・・・。








Q太郎> こんにちは~。





Q太郎のブログ



ママ> あら? Qちゃん、しばらく、来てくれなかったわね? どうして?






Q太郎> ええ、2週間、会社、休みをもらったので、郷里に帰省していました。




Q太郎のブログ



ママ> あらそう、でも、それ以上に、間が空いているじゃないの、どうして?








Q太郎> うっ! え~と、ほかの店を回っていました。





Q太郎のブログ


ママ> あら、そう、でも、ほんとに、久しぶりじゃないの。 どうして?


けんちゃんも、心配してたわよ? どうして?




Q太郎のブログ



うっ! うっ! うっ・・・! ガーン カゼ






Q太郎のブログ