頭を下げて、しっぽを振るのは「遊んで!」のサイン
Sign Mr.children
http://www.youtube.com/watch?v=pE-whUT4qNI
犬は仕草で感情を表現します。それは飼い主に対してだけではなく、他の
犬に対しても同じことです。
もちろん「ワンワン!」と吠えてイヌ同士は
コミュニケーションをとりますが、その言葉は人間には理解できません。しぐさ
やポーズから気持ちを理解してあげましょう。
犬同士は、互いの匂いを嗅ぐことが挨拶です。吠えて匂いをかが得ようと
しないこともあります。
初対面で吠えるのは、驚き、吠えているからです。相手を威嚇しているとき
もあります。四肢を突っ張って背筋を伸ばし、牙をむき出すように吠えます。
体毛も逆立ち、しっぽを立ててゆっくりと動かしています。このようなしぐさ
は怒っているサインです。イヌ同士だけでなく、人間に対しても同様なしぐさ
を見せます。
仲良く遊びたい時に見せる仕草もあります。前足を伸ばして頭を下げて、
お尻を上げるようなポーズです。ネコが伸びをするときのようなしぐさと
考えるとわかりやすいかもしれません。しっぽは高く上げて、左右に激しく
降っています。
一件、頭を低くして前足を伸ばしているため、今にも飛びかかろうとして
いるようにもみえます。そう勘違いして、飼い主が心配して引き離そうとする
のは勘違いです。
姿勢を低くして、相手を遊びに誘っているのです。それなのに無理矢理
引っ張られてはかわいそう。他の犬と友好的になったところを邪魔されて
は、ストレスにもなります。相手が嫌がっているのでなければ、しばらくその
まま様子を見守りましょう。
もしも貴方の愛犬が、
愛人:テレサ・テン
http://www.youtube.com/watch?v=YlvUqaLC1go&feature=fvst
初対面の人にこのような姿勢を見せたとしたら、
「その人と仲良くなりたい」という意思表示です。もし見知らぬ人だったら・・・
愛が生まれた日(一人デュエット)
http://www.youtube.com/watch?v=UfPx3Ruz-sM
つづくほうが
ゆうりか?(スキマスイッチ)
http://www.youtube.com/watch?v=tEaJX8-Zglw
備考:この内容は、2011年4月27日 PHP文庫 わんこ友の会
「しぐさでわかる(イヌの気持ち)」より紹介しました。