「忙しい」という言葉は使わないようにしています。 | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥


Q太郎のブログ




「忙しい」という言葉は使わないようにしています。




”忙”という漢字は”心”を”亡”くすと書くからです。




「忙しい」ではなく「充実」




「疲れた」ではなく「がんばった」




口から出る言葉はハッピーな響きの方がいいです。









Q太郎のブログ








私が、番組作りに参加するときに、心がけていること


それは”自分はスタッフの一員なんだ”と思うことです。


音声担当の人、カメラ担当の人、照明担当の人・・・。




たくさんの人がいる中で


私は、たまたま画面に映っている、出演担当の人。


私は、もちろん偉いわけではなく


私は、もちろんわがままを言っていいわけでもありません。


まわりのみなさんと手を取り合って


まわりのみなさんの想いを背負って取り組む。


大ベテランと呼ばれるようになっても


この心得は大切にしたいです・・・。








Q太郎のブログ





なまけたら未来の自分に



大変な思いをさせてしまうことになります。



私は未来の自分に幸せになってほしいんです。



だから目の前のものに一生懸命になります。







備考:この内容は、2011年7月25日発行 幻冬舎、ベッキー著

「ベッキーの♪心のとびら」より紹介しました。