AKB48今そこにある危機 | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥


Q太郎のブログ




米沢・平嶋解雇、高橋みなみ母逮捕報道・・・




徹底討論!


AKB48今そこにある危機






昔怖かったのは、写真週刊誌だったが


今、怖いのはネットでの自爆がアイドルを潰す






ネットに対する認識不足



サミュエル> 今回は、いわゆる


「米平騒動」を考えたいと思います。




小島> はぁ・・・(深いため息)。



堀越> なっちゃん(平嶋夏海)


推しの小島記者としては「米騒動」


だったら救われたんですけどね?




並木> 平嶋は完全にとばっちり


ですからね。



サミュエル> 今回は「現在進行形」に近いんです


よね。今までは、メンバーになる前の


前略プロフからの流出がほとんどでした。


米沢はベテランなのに現在進行形


で色恋沙汰があり、さらに隠れて


ツイッターもやっていた。



並木> ネットである以上、完全非公開って


ことはないですからね。




小島> 甘い!まぁ「なっちゃんはマイペース


でやっていけばいいんだよ」と、


甘やかしてきた僕たちも悪いんだけど・・・。




サミュエル> ましてや「手越」の名前を入れた


時点で、ジャニヲタの巣窟に引っかかる


のは間違いないのに。写真までアップ


してるのがもう・・・。



堀越> 運営の判断としては、現在進行形


だから即アウトっていうことだよね。


サミュエル> ルールは決まってるんでしたっけ?


「過去のものはOK、現在進行形NG」


っていう。





小島> 去年の大場の時に、


入る前のはセーフで、ナウはアウトって・・・。




サミュエル> 東名阪の支配人会議が開かれ


たんですよね?




並木> 大場と森だけじゃなくて、


NMBの島田玲奈も流出しちゃって。


サミュエル> SKEだって高柳も・・・。




堀越> でも、「ルールが決まりました」って


いう声明は公式には発表されてないよね?




並木> 戸賀崎支配人がブログで、


「僕個人の思いは・・・」って言葉に


しただけですよね?




堀越> だからルールではなくて、認識


でしかないよね。たぶん、あとはケースバイ


ケースで判断しようっていう。




並木> 要は個人アカウント作って、写真


アップするぐらい暇だったんですよね?



小島> 暇だからですよ!今回の件で


アイドルにとっては暇は悪だって激しく


思った。



堀越> 小島さんは、どう知ったんですか?



Q太郎のブログ



小島> 電車にいたときに「大変なことに


なってる」とメールが来て、最初は「米沢の


野郎!」って思っていたら、状況がどんどん


変わって・・・。一番ショックだったのは、


2月5日までは携帯サイトに「マイウェイ


バリット なっちゃん」って出てたのが、


6日の朝に「新しいメンバーを登録してください」


っていう1行を見たとき。あれが


一番実感したなぁ・・・。どんどん喪失感が


デカくなってくる。



サミュエル> ちなみに誰にしたんですか?



小島> いや、誰にも。推しメンは永久


欠番にします!




並木> でも、流出した写真を見ると、


なっちゃんも完璧に楽しんでますからね。




小島> 彼女たちのポジションって「AKB


だけどAKBじゃない」みたいな立場じゃ


ないですか・選抜メンバーは自分で


律する心があるだろうし、遊ぶ暇もない


ぐらい忙しいんだけど。1回AKBに


入っちゃったらずっとAKBでいられるシステム


で、なおかつ暇なんだから・・・。




堀越> 誰か、最後の握手会に行って


ないの?


並木> 僕、4日に現地には行ったんですけど、


初回限定版持ってないから入れなくて。


入り口まで行って、発表を外で聞いて


たんです。会場は基本はシーンとなって、


時折「がんばれよ!」とか・・・。



堀越> 声援はあったけど、罵声はなかったんだ。



並木> 終わってから「がんばりなっちゃん」


っていうTシャツを着たヲタが泣きながら


出てくるのを見て、なんともいえない


気持ちになりましたね。



小島> 1期生は模範にならなきゃいけないのに・・・。



Q太郎のブログ



堀越> なっちゃんはよく「リア充」って


言われてたけど、そこまで含めてリア充


だったのかって・・・。




小島> リア充について本人にインタビュー


で聞いたことがあるんですよ。「高校時代


は学校終わってから劇場公演に間に合う


には、この時間の電車に乗らなくちゃ


いけないって決まってたから、公演の日の


掃除当番は友達が代わってくれて。


だから学校生活を楽しんでたように


思われてるけど、放課後に友達と一緒に帰る


ことすらできなかった」みたいな。逆に


3年間どっちもでギュウギュウになってた


のが、学校に行かなくなって、時間が


あり余るだろうな・・・。




サミュエル> 学校に行ったら、「前田の電話番号


とか知ってるの?」とか言われるんでしょ


うね?「紹介してよ!」とか・・・?




小島> 今回の件はまったく擁護できない


です。AKBの古参ファンはみんな大人


だから、(ウラで遊んでいることも)込み込み


で見てる訳で、要はバレなければいい。


バレないように遊ぶというのがプロの


仕事でしょ?その最低限仕事が


できなかったんだから、何を言われても


仕方ない。ただ、ステージで一生懸命


がんばってきた功績までも否定される風潮


はおかしい。そこだけは認めてあげて


くださいよ!



Q太郎のブログ


堀越> なんでバレたかっていうと、ネット


な訳ですよ。なんて脇が甘いんだろう


って毎回思うんですよ。ネットに


対する意識があまりにも低すぎるん


ですよね。



小島> 物心ついた時からネットがある


若い人と、僕ら世代みたいに疑心暗鬼に


なりつつネットに接するようになった世代


との違いなんでしょうけどね。



堀越> 世代が違って、認識が


違うからこそ教えないと


いけないんですよ。「この


乗り物は便利です。でも、


運転を間違えると危険です


よ。人生を大きく狂わせる


かも知れません」って・・・。


一日10時間ぐらい講習や


んないと・・・。



並木> 免許取るぐらいの


講習受けたほうがいいです


ね!?



堀越> じゃないとファンも本人も同じ


悲しみを繰り返してるじゃん。これはAKB


に限らずだけど・・・。事務所が講習やって、


テストして、赤点だったらブログとか


やっちゃダメとかさ。アイドルはインターネット


免許制。


Q太郎のブログ



並木> ネットの怖さを最初に教えたほうが


いいですね。



堀越> 楽しさと便利さしかわかって


ないから。米沢にしたって「まさか自分が・・・」と


思ってるはずで。昔、怖かったのは写真


週刊誌だったけど、今はネットでの自爆


だから・・・。近いうちにグーグル+でまた


同じことが起きますよ。だってもう


やすす(秋元康)がやっちゃってますからね。



並木> 「ごめん、今のなし」とか(笑)。



堀越> なしにならないのがネットなんだよね。


車で人を轢いちゃって、「やっぱ今のは


なし」とはならないのと同じで・・・。



並木> 全部ログが残りますからね・・・。



小島> 今回の件で引き締めにはなった


のかな?「ヤベえ」と思ったメンバーもいる


だろうし・・・。芸能人とかアイドルが夢やファン


タジーを売ってナンボの特殊な商売


だってみんなわかってなさ過ぎるんですよ。




堀越> ただちょっとひねくれてるのが、


AKBがもともとは普通の女の子というのを売りに


してることなんですよね。ネットに


対しても普通の感覚を持った、普通の子が


入ってくる。




並木> もうひとつ悲しかったのが、米沢も


平嶋も間近で菊池あやかの件を見てた


はずなのに・・・ってことですね。



小島> そう!あれを教訓にできていなかったのは残念すぎる。



並木> 菊池が解雇されて、チームとして


しんどい思いをしたのにまた起きた。


旧チームBのゆるさを指摘されてもしょうが


ないですね。













Maybe, may be continued.




備考:この内容は、「BUBUKA 4月号」

より紹介しました。