「アインシュタインの人生を成功させる方程式」
相対性理論で知られる理論物理学者、アルベルト・アインシュタイン。
ある時、友人に
「どうして君みたいに成功できるのか?」
と質問されたアインシュタインは、次のような方程式を示した。
A(成功)=X(仕事)+Y(遊び)+Z(沈黙)
人生を成功させるために必要なものとして、「仕事」「遊び」、
そして「沈黙」を挙げたアインシュタイン。この「沈黙」が何を
意味するのかは、本人の口から生涯語られることはなかったと
いう。さて、あなたならZにはどんな言葉を当てはめる?
木場弘子 美輪明宏から贈られた言葉
フリーアナウンサーとして活躍中の木場弘子。1992年に
中日ドラゴンズの与田剛(現・野球解説者)と結婚。結婚後
も共稼ぎを続けていたが、与田投手が不振に陥ったことで「木場が
原因」とファンからバッシングを受けた。悩んだ彼女は親交の
深い美輪明宏に相談。すると美輪は彼女にこんな言葉を送ったのだ。
「人は不幸の数は1から10まで数えたがるけど、
幸せの数は数えようとしないのよ」
「夫婦ともに健康なこと」「生まれた時生死をさまよった子供が、
今は元気なこと」「仕事があること・・・」。美輪のこの言葉に
よって、身近にある当たり前のことこそが自分の幸せであることに
気づいた木場。今も夫婦ともども活躍している。
「凶という字が表す意味」
受験など大事な勝負を控えている時に引いたおみくじが凶
だったら・・・。誰もがきっと不安な気持ちになるはず。しかし、
実はこの凶という字には次のような前向きなメッセージが
秘められているという。
いつか芽(メ)が出る
これはあるラジオ番組のDJからおみくじの凶についてアドバイスを求め
られた、北海道神宮の神主さんの答え。「凶という字は箱の中に『メ』が入って
いますね。箱の天井は、メが出やすいように開いています。これは本人の努力次第
で『メ』が出て花が咲き、いずれ実がつくことを教えています。これからいくら
でも伸びる可能性を持っています」。
これでもう凶が出ても落ち込まなくてすむ!?
備考:この内容は、2011-4-1発行、日本テレビ著「読む!深イイ話」より紹介しました。