東尋坊 | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥


Q太郎のブログ



来ちゃいました~東尋坊。


まずは、定番、看板前での記念写真。


美しいSky&Seaをバックに ハイ、ポーズ!




Q太郎のブログ



断崖、絶壁部分へ Let’s go!


東尋坊とは、昔、極悪非道な悪僧・東尋坊が、


この崖から突き落とされたという話が名称の由来に・・・




Q太郎のブログ




Q太郎のブログ



キャーッ!おじさん!危険が危ない!






遊覧船に乗ってみよう!




Q太郎のブログ



東尋坊観光遊覧船 1200円


乗組員によるスパイスの効いた案内に抱腹絶倒・・・






「え~、毎度、ご乗船、ありがとうございます。


えっ!今日が初めて? 


え~、本日は、ご乗船ありがとうございます。


本日は、小雨で、波も荒く、少し揺れますけども、


間違っても、海に落ちないように、十分、ご注意願います。


海に落ちますと、このあたりサメの餌食になるかも・・・


何か近くのものにつかまって、ジョーズにご乗船ください。




昨年も11~12人ぐらいここで、〇殺する人がございまして・・・


もう、すっかり自〇の名所として、有名になっちゃいまして・・・


ご覧のように、見るからに、おどろおどろしい崖は、高さ50m以上ありますから、


お客さんが、飛び降りようとして、もし途中で気が変わっても


とても助かる高さじゃ ございません。


第一、深すぎて、足が付きません。あしからず・・・





一昨日も、


この崖の上に一台の車がずうっと、止まったままでして・・・


どうやら、調べたところ、


やっぱり、そのようでして・・・


時間からすると、


そろそろ、皆さんの目の前に、浮かんできてもいい頃なんですが・・・





この崖の上に、公衆電話が3台ありまして


死ぬ前に、あなたの声を聞かせてください!


と、言うことで、電話番号が書いてあります。


どこにつながるかと言いますと、


これが、地元の警察署なんですよ。


頭を、ポリポリ・・・


それで、この電話が無料かと言いますと、


テレフォンカードが必要でして、


テレカ 助けて!・・・なんちゃって


実際は、どうなんでしょうかに




その後、最近行った職場同僚によると、電話ボックスの中に


10円玉が、5~6枚常に置いてあり、現役警察官や、OBが、常に巡回


パトロールしているため、自殺志願じゃなくても、一人で、夕方うろうろして居ようものなら


職務質問を食らうと言う・・・ガーン





Q太郎のブログ




東尋坊タワー


展望台は 500円


圧倒的な存在感を放つ、地上55m、東尋坊のシンボル。





Q太郎のブログ





東尋坊商店街


三国漁港が近いとあって、海産物を扱うお店がいっぱい。




Q太郎のブログ




食べてよし、


おみやげを買ってもよし、


カニなんか、どうかに




見ているだけでも、お腹いっぱいの一日でした・・・