唐門(からもん)
地元なので、CMで、おなじみ”一乗谷”へ行ってきました。
400年以上の眠りから覚め、当時の姿で現代に現れた貴重な城下町跡が、タイムスリップ!
ぼくも、4時間以上の眠りから覚め、パジャマ姿でブログネタがスリップ!
湯殿跡庭園
遺跡内の4つの庭園のうちもっとも、古いと言われるダイナミックな庭。
林立する荒々しい大きな石が戦国の様相を表している。水路や滝の後もあり、
当時は水が流れていたことがうかがえます。
復元町並み
発掘された礎石の上に実際の戦国城下町を再現。
道幅や家の奥行、間口に至るまで・・・
武家屋敷や町家が並ぶ道を歩けば、
本当に戦国時代にいるみたい。
一乗滝
とっても、空気がきれいで、思わず口をパクパクしちゃいました。
これが本当の、口パクかな?なんちゃって・・・
帰りに、なにか食べて行こうっと・・・
あっ!向こうから来た白い犬に聞いてみよ・・・
「この辺で、小林旭さんのやってるラーメン屋知ってるかい?」