山本山/プチハイキングの会 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

 久し振りの更新、夏は何もしない主義なので。
とは言え、野暮用は付いて回るので強制的にあれこれさせられましたが。
昨日は神社の宮司さんに「八足台を2脚作れ」と言われたとかで、工作してました。
気合いを入れて図面を書いたら「簡単なので良い」と只の四足台になりましたが(笑)

 



 そんなこんなで久しぶりに週末プチハイキングの会に参加しました。
2回目は書けて無いので今回で3回目、参加は2名。
前回は3名で虎御前山に登ったそうです。

行くとこ提案されたので山本山にしました。
このクソ暑いのに、集合は安定の8時。
今回はAXIS90ではなく、PCX160で…偶には乗らなきゃ。

 



 そして到着したら凄い賑わい。
どうやら町内の奉仕作業のようです。



 8時開始らしく、朝日山神社側の登山口から肩身の狭い思いで一緒に登る(笑)
途中で下りてこられた登山客と擦れ違う。
この暑さだ、そちらが正解だよ。

 



 暑いので休み休み。
立派な石碑が立ってる。

 



 頂上までは35分掛かりました。
ここの記録では前は30分で登ってるから、暑さを考えるとあまり変わって無いかな。
木々も落葉しているともう少し眺望は良いです。

 



 三角点は50m程奥まった所。
今回は皆さんが作業されていて、その間休憩してました。

途中で2名の登山客が来る…人の事言えないけど、この暑いのに良く登るなぁ(笑)

 



 こんな久しぶりにやってるようじゃ、運動にはならないよなぁ。
例年なら漸く梅雨が明けた頃、今年の夏は長いぞ。。。