あまり使わないから安いマットレスで良いよね? | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

 2023年11月3日(金)から三連休。
遊びに歩いているばかりでは家に居場所が無くなるので、少しは役に立たなきゃ。
妻が「次男のベッドのマットレスの具合が悪いので買い直して」とのこと。
我が家の壊し屋で、年に数回帰ってくる程度。
午前中にAXIS90でニトリに行きました。
楽市に行ったら無くなってて、そういや引っ越したんだっけ。。。
地図で調べると国道8号線の反対側になってました。

 



 配達してもらうつもりだったのですが、どうやら安いのは圧縮梱包されて車に積めるんだと。
なので一旦撤退。
帰りに豊公園で「湖(うみ)の森市」とか言うのをやってるとかで寄ってみました。
体調の良くない妻に土産を買う。

 



 午後から出直してマットレスを購入。
元のが厚み16cmだったので、これに合わせました。
梱包サイズは□27×L106cm。

私でも十分持てる重量だけど、書いておいた方が良いんじゃないかな。

 



 改めて見ると古いマットレス、草臥れてるね。
引き取ってもらうとお金が掛かるので、粗大ゴミ回収だ。

 



 結構薄くなってます。
これをベッドに置いてから袋を切る。

 



 「完全に戻るのに2~3日掛かります」と書いてありましたが、一瞬で90%以上は戻ってる。
100%までは…と言う事なのかな?
妻は具合が悪くなると時々ここで寝てるとか。
それならもう少し良いの買っても良かったんじゃないの?

 



 ここで休憩。
娘も湖の森市を見て来たとかで、上等なタルトも頂きました。

 



 朝に妻からセットキャップ渡されて「割れているので直して欲しい」とのこと。
でもよく見るとランナーも無くなってる所が幾つか。
なのでマットレスと一緒に買っておきました。

 



 カーテン外して序にレールも位置調整して…とやってたら、マットレスの設置よりも時間が掛かりました。
今まで面倒臭かったので手を入れてませんでしたが、ようやっとです。

 



 と言う事で、少しは役に立ったかな?
何もしないと自分が粗大ゴミにされちゃいそうだよ(笑)