義母のお葬式 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

 3年前に義弟のお葬式があって、今度は義母。

 


 もうかなり長い間寝たきりで、いよいよと言う事で家内は先週末から毎日実家まで往復していました。
2日(火)になくなり、3日(水)が通夜で4日(木)が葬儀。
私も3日朝に仕事の段取りだけして実家に向かう。
10年前はまだ高速道路が全線は開通していなかったんだろうね。

 


 これでもまだ良くなってた方で、結納の時は5時間くらい掛けたっけ。
今は複線とは言え全線開通しているので楽になり、2時間半くらいです。

 



 相変わらずの(更に過疎化の進んだ)何もない集落です。
家は部屋を改装して住みやすくはしていますが。

 



 長男は時間が取れないそうだけど、次男は来ると言うので西舞鶴駅まで迎えに行ってそのまま葬儀場へ。
律儀だね。
翌日は通夜にはこれなかった娘が来ると言うので宮津駅に迎えに行ってから葬儀。

今の流行りなので勿論家族葬。

 



 初七日はご無礼をさせていただいて、次男を西舞鶴駅に送った後娘と帰路。
小浜までは快晴でしたが、美浜辺りから天候が怪しくなり間もなく豪雨!

 



 4日は夕方に何とかか帰り着きました。
21時過ぎに工場が停電していると会社から電話。
落雷の影響だろうね。

既に選任では無いんだけど、危機に役に立たないようでは存在意義が無いから頼まれたら即出る。
状況見て復電後各部巡回確認で終了が0時頃。
それから帰宅して寝たのが1時半。
…5日(金)の朝5時に災害警報で叩き起こされました。
当日仕事してたので知らなかったのですが、帰宅後高時川が氾濫したと知りました。
豪雪だけでなく豪雨に猛暑。
将来的に良くなりそうな気がしないのが怖いね。