日曜日は好天 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

 なんだけど、家内が入院中なのでノホホンと出歩く気になれない。
入院する前に「これやっといて!」と言うメモ書きを多数貰ってたんだった。
取り敢えず2階の網戸を洗えと。
幸い台風14号もこちらでは何の影響も出なかった。
のでノルマは達成しておこうと、19日(日)の午前中はせっせと働く。

 



 折角だから襖の衣替えもしておこう。

こんなもん格好だけなので、実際に暑かろうが寒かろうがど~でもエエでしょ。
Before

 



After

 



 言うてる内にお昼。
家族に気を使うのも使われるのも嫌なので「それぞれ好きにしよう」と提案。
TRIALで買った非常に賞味期限が短い(それでも餃子よりは長い)けど安い焼売を買っておいたんだった。
何れソロキャンプで使いたいと思ってるんだけど、予行演習しておこう。
母親は好き嫌いが多いので娘とシェア。
先週キャンプ用の椅子と一緒にトランギアメスティンにピッタリの(割には安い)網を買っておいたの。
これで焼売が蒸せるとのことなので、試しにやってみる。

 



 あまり動かないので腹も減ってないから、主食はチキンラーメンを半分。
ラーメンの具と卵をトッピング。
世間ではエラくもてはやされて最近他メーカーのパチモンも出てるけど、この形状って使い勝手悪いね(笑)
だから買って以来使わずにお蔵入りしてたんだけど、蒸し機能が付いたから復活かな。

 



 午後からは不燃ゴミのまとめ。
15時過ぎに終わったので、半過ぎにAXIS90(アクシス90)で気晴らしに少しだけ湖岸道路を走る。
緊急事態宣言下なので、県営の湖岸駐車場は全て閉鎖。

 



 それでも何故か人が居る。
何処かに車を置くところがあるのか、結構な距離を歩いたのか。
カップルが多いようなので、気持ちの良い湖岸を歩けば多少の距離は気にならないか?

 



 でまあ県営は全面閉鎖だけど、民営は大々的にやってる(笑)
7月にオープンしたOUMI WAVE、元(今も?)神明キャンプ場で何もないシンプルなキャンプ場だったけど施設を整備してる。
通勤路で毎朝ウインドサーフィンしてる人が居るので気になってた。

 


 覗いてみると結構な賑わい。
ほぼ他府県ナンバーだね。
キッチンカーがあるとかなので何か買おうと思ったけど、あまりにも人が多いので退散。

 



ここから北に走って奥びわスポーツの森。

 


 こちらも駐車場はほぼ埋まってるけど、殆どが滋賀県ナンバー。
一部施設は閉鎖だけど、公園はやってる…まあ近所の皆さんの憩いの場だからね。

 

 

 ここの自販機で休憩。
建物の下で高校生たちがスケボーやってた…結構上手いので暫く魅入る。
湖岸道路は皆さん飛ばしててAXIS90(アクシス90)では気が楽じゃないので、田舎道に外れてノンビリ帰る。

 



月曜日(祭日)も良いお天気だなぁ。。。