余呉湖(ラーツー)/AXIS90 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

 日曜日は昨日よりも更に気温が高い。
とは言え走れる時間は短いのと、MT-25ではまだ寒い。
Axis90もそろそろ走り始めよう。
実はラーツーだけを目的に走ったことは無いので、やってみるか。
荷物を準備して床に置いて、11時半に出発。

 



 2021年は1,875kmからのスタート。
今年の目標は1,000km。

 



 ポカポカ陽気だねぇ…と気持ちよく走る。
でも木之本を過ぎた頃から急に空気が冷たくなる。
残雪も増えてきて、こりゃ空き地は無理かなぁ。。。
と思ったんだけど、結構車が来てる。
ソロにカップル、ゆっくりまったりに写真に釣り。
ここはコロナの前からこんな感じなんだけど、冬も変わらないみたい。

 



 約20kmに30分掛けて、丁度12時に前来たところに到着。

Axis90は路肩に停めて荷物を運ぶ。
長靴履いてくれば良かったね。
出発直前に座布団を止めて椅子にした自分、偉いぞ。

 



今回はガスとアルコールの2台で。

 



 魚肉ソーセージと目玉焼き、味付けは塩のみ。
マルタイラーメンにはラーメンの具と万能薬味をトッピングして完成。

 



 もっと時間取ってのんびりデイキャンプも良いかも。
でもそれだと酒呑めないから時間潰せないか(笑)
機会があればレストラン余呉湖も寄りたいね。

 



 折角なので余呉湖を一周する。
駄目だ…風が冷たくて足が冷える。
何分着の身着のままで出てきたから。
なのでそのまま帰路。
やはり木之本に入ると風が温くなった…この辺で大きく変わるんだね。
帰着は14時前。

 余談だけど丁度カセットボンベが空になったので、先日百均で買ったガス抜き器を使うも全然穴が開かない(笑)
刃先丸過ぎやろ。

 



 やすり掛けしたらスイスイ削れる。
焼き入れしたらどうかと思ったけど、この炭素量では無理かなぁ。
今度気が向いたらトライね。