ラーメン豚人彦根店(免許更新) | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

 トラブルで忙しいんだけど、期日が近づいてきているので12日(木)は年休取って免許の更新。
昨今運転がジェントルになったので勿論ゴールド免許、セーフドライバーの証もゴールドです。
スーパーゴールドで無いのは10年以上前は若かったから?(笑)

 



 米原の運転免許センターは8時30分からの受付なので、8時20分に着いたら既に行列が出来てた。
コロナ対策で暫く猶予期間が延長されていたようだけど、それも落ち着いたようで前回よりは少なかったかな?

 



 10時過ぎに終わったんだけど、一旦帰るの面倒臭いのでこのまま2時間程暇を潰す。
漫画読んだ後寝てたらあっと言う間でした。
昼は懸案の餃子のひらのに行く。
隣のさざなみ酒店さんの駐車場が使えるんじゃないの?と言う期待。
でも駄目みたい…違うぞ!と主張してる(笑)
となると電車で来て餃子定食食べてから角打ちを楽しむのがセオリーなのか?

 



 会社に近過ぎてそんな(休みに態々電車で飲みに来る)気になれないのと、近畿圏で”角打ち”ってのは抵抗がある。
大阪では”立ち呑み”=”角打ち”なんだよ。(因みに”立ち飲み”≠”角打ち”です)
文化圏として大阪≒滋賀とは言い切れないけど、”角打ち”はないやろ…と言うのが私の感覚。

何かこれじゃない感があって抵抗大きい。

しかも本来の語源(酒屋の片隅でこっそり呑む後ろ暗い感じ)から遠く掛け離れた、めっちゃ上品でお洒落な感じ。
二十歳過ぎの頃香里園辺りの立ち呑み屋回ってた、いまだに貧乏臭い爺ィには近寄り難いぞ(笑)
https://www.e-sazanami.com/kakuuchi/

 閑話休題、今回は8号線に出て南下する。
ラーメン豚人彦根店にしよう。

 



 プレミアム食事券が使えたんだと…通勤鞄の中に入れてあるので今回は無し。
餃子に心惹かれたけど、次もあるのでラーメンのみ。
縮れ麺の固めで。
美味しいね。

 



 そして彦根警察署へ野暮用。

仕事なんだけど然程時間は取らないし、免許更新もあったのでサービスしとこう。
この忙しい時に休んで明日大丈夫やろか、不安。