二週間程前娘が「マスクがヤバい」と言うので何年も前の貰い物をあげたの。
家内と娘は仕事柄常時使うから箱買いしてるらしいけど、私は無縁だから。
とか言ってる内にこの田舎でもマスクが手に入らない状態に。
突然の方針転換で皆さん右往左往だね。
私は娘にあげたのと同じ頃(5~6年前)に貰った、3枚入りのサンプルあるから大丈夫でしょ。
マスクケース付きのサンプル品、もちろん貰い物。
工場内をウロツク時だけなので、あとはアルコール消毒液吹きかけてケースに入れときゃなんぼでも持つでしょ。
ケースに入れるとアルコールが蒸発しないので、出して付けたらもう咽るようなアルコール臭…殺菌力抜群(笑)
なんて話を会社でしてたら「コンビニで手に入るらしい」と。
毎朝出勤時に通るドラッグストアなんて、開店2時間前から10人以上並んでるのに。
そういやコンビニって、小口配送だっけか。
木曜日の退社時、帰る道すがらセブンイレブンを2軒覗く。
コンビニでマスクは入り口近くの見え易い所にあって、店に入らなくても判る。
(写真は転載)
案の定無かったので考える…「やっぱ話ししなきゃダメなんじゃない?」
なので3軒目はローソンに入店する。
私:「マスクって入荷してるの?」
バイトの兄ちゃん:「後10分ちょっとで来ます。まあ入っても3~4個なんですけどね」
私:「俺、待つわ(笑)」
と言う事でバイトの兄ちゃんと話をしつつ待つ。
大学生くらいかと思ったら高校生で、3年勤めあげて卒業して就職を機に辞めるんだと。
しっかりしてるねぇ、うちの会社に来てほしいよ…零細企業には勿体無いか。。。
待つこと15分でトラックが来る。
大学生くらいかと思ったら高校生で、3年勤めあげて卒業して就職を機に辞めるんだと。
しっかりしてるねぇ、うちの会社に来てほしいよ…零細企業には勿体無いか。。。
待つこと15分でトラックが来る。
本当に4個しか入荷してなかった。
無事にマスクゲット…7枚入り/270円。
無事にマスクゲット…7枚入り/270円。
このコンビニは19時40分に配送トラックが来る…と頭にメモる。
乾物はこれで、更に10分程後に冷凍食品や弁当等生物の類が来るんだと。
兄ちゃんに聞いた…勉強になるなぁ、、、そうなってるのか。
月曜日、フと思う。
あそこが19時40分は家に帰るのが遅くなる(そんなに買わんでエエやろ?)
北(家に近い方)から来たので、その先のローソンに寄れば早く買えるんじゃないの?
木曜日のローソンに入り、お姉さんに聞くとやはり19時40分の便と言う。なのでその先北上したローソンに行く。
聞くと「マスクはここしばらく入荷していません」だって…同じ便じゃないの?
なので更に家に近いローソンに寄って聞くと「納品トラックは夜中の1時過ぎです」だって。
コンビニって、効率よくルート配送してるもんだとばかり思ってた…違うのか?
でもひょっしたらマスクの入荷が無くなってるのかも知れない。
なので火曜日の今日、また退社時にローソンに寄る。
駐車場で待つこと5分、ちゃんと19時40分に配送トラックが来た。
やはりまた4個の入荷だった…ので折角だからまた買う(笑)
2つになった。
私は不要だけど、娘が欲しいそうだからあげよう。
ある程度テリトリーがあるのかなぁ。。。
単純に考えると単純なんだけど、現場は色々考えてやってるんだね。
とか思いながら家に帰ると、家内と娘は「やっぱり寄り道して来たんやね」とか話してた。
ど~せ会社でも家でも居ても居なくてもど~でもエエ存在なんだから、気にしてくれなくても良いのに(笑)
それにしてもコンビニ配送の疑問は尽きない。
定年退職して暇になったら、何ヶ月かコンビニでバイトするとよく解るのかな。
今時は支払い方法も多岐でその他業務も多くオペレーションは結構難しいと思うので、私なんかに出来るのかだけど。家内と話してたら「そんなアホなこと考えるのはアンタだけや」と冷めた口調で言われた(笑)