テーマ:3.車と単車
2017年04月23日 13時00分
SUZUKI Address110
空冷・4ストローク・SOHC・2バルブ・単気筒
総排気量 112cc
最高出力 9.1PS/8,000rpm
最大トルク 0.88kgf・m/6,000rpm
装備重量 97Kg
カラー ブリリアンホワイト
2017年04月23日 13時00分
SUZUKI Address110
空冷・4ストローク・SOHC・2バルブ・単気筒
総排気量 112cc
最高出力 9.1PS/8,000rpm
最大トルク 0.88kgf・m/6,000rpm
装備重量 97Kg
カラー ブリリアンホワイト
前回の真似です(笑)
http://blog.zige.jp/clay/kiji/890944.html
残念ながら私のではありません。
就職した娘は電車通勤なので、駅までの足が欲しいと。
…今までは自転車だったのに(笑)
http://blog.zige.jp/clay/kiji/890944.html
残念ながら私のではありません。
就職した娘は電車通勤なので、駅までの足が欲しいと。
…今までは自転車だったのに(笑)
3月から車種選定に入ってましたが、決定版が見つからず。
私なら125ccの一番大きいのだけど、チビで非力の娘では無理。
何せ基準が使い慣れた私のAxis90だから。
写真は今朝のAxis90。
YAMAHA Axis90
空冷・2ストローク・クランク室リードバルブ・単気筒
総排気量 82cc
最高出力 8.5PS/7,000rpm
最大トルク 0.89kgf・m/6,500rpm
装備重量 78Kg
カラー インペリアルブラウン
空冷・2ストローク・クランク室リードバルブ・単気筒
総排気量 82cc
最高出力 8.5PS/7,000rpm
最大トルク 0.89kgf・m/6,500rpm
装備重量 78Kg
カラー インペリアルブラウン
流石に今時こんな使い易い車両は売ってないでしょ。
まあ燃費は倍なんだけど(笑)通勤だけだと差額は月200円程度だから知れたもの。
けど今や排ガス等の規制も厳しく、出荷台数も往時の1/10に縮んだ日本ではもう出せない。
海外モデルのお零れ頂戴が、現在の日本市場の現実。
まあ燃費は倍なんだけど(笑)通勤だけだと差額は月200円程度だから知れたもの。
けど今や排ガス等の規制も厳しく、出荷台数も往時の1/10に縮んだ日本ではもう出せない。
海外モデルのお零れ頂戴が、現在の日本市場の現実。
そんな訳でタイヤは非舗装路でも走り易い14インチ…これは悪いとは言わないけど、足元のポジションが。。。
排気量も110ccと言う日本の免許制度から見たら何とも中途半端な代物。
でも一番の着眼点は装備重量だから、100Kg切るのはこのクラスしかないのよ。
Dio110はSHOEIのJクルーズ(しかもSサイズ!)が入らない。
アクシスZはキックスターターが無いので論外だった。
と言う事でフロアが狭い問題はあったけど、ここは妥協してアドレス110。
排気量も110ccと言う日本の免許制度から見たら何とも中途半端な代物。
でも一番の着眼点は装備重量だから、100Kg切るのはこのクラスしかないのよ。
Dio110はSHOEIのJクルーズ(しかもSサイズ!)が入らない。
アクシスZはキックスターターが無いので論外だった。
と言う事でフロアが狭い問題はあったけど、ここは妥協してアドレス110。
日曜日の9時半頃、Axis90で娘とタンデムしてバイク屋へ。
周りから見たら「あのアホ誰やろ?」って感じだったかな?(笑)
バイク屋で受け取って、帰りは遠回りして帰って来ました。
娘とバイクでツーリングするのが昔からの夢だったけど、取り敢えず低い次元で実現できた。
周りから見たら「あのアホ誰やろ?」って感じだったかな?(笑)
バイク屋で受け取って、帰りは遠回りして帰って来ました。
娘とバイクでツーリングするのが昔からの夢だったけど、取り敢えず低い次元で実現できた。
午後から野暮用が出来たので、午前中に最低限充電だけ出来る様に手を加える。
今のバイクはFIなので完全にバッテリーが死んだらお終いだけど、弱りかけたら娘でも簡単に充電できるように。
こちらは趣味ではないので私の自作品ではなく、まともなのを買っておいた。
1年半前に自治会で買ったのがまだあった…少しお安くなってたのでまあエエやろ。
今のバイクはFIなので完全にバッテリーが死んだらお終いだけど、弱りかけたら娘でも簡単に充電できるように。
こちらは趣味ではないので私の自作品ではなく、まともなのを買っておいた。
1年半前に自治会で買ったのがまだあった…少しお安くなってたのでまあエエやろ。
今のスクーターって、変わった所にバッテリー積んでるなぁ。。。
コンビニフックのネジが恐ろしく固くて外せなかったので、このまま作業。
コンビニフックのネジが恐ろしく固くて外せなかったので、このまま作業。
フロントポケットは実用性低いね…無いよりはマシと言う所。
なのでここにコネクタを出す。
ゴムブッシングは接着忘れたけど、外れかけたら対処するか。。。
なのでここにコネクタを出す。
ゴムブッシングは接着忘れたけど、外れかけたら対処するか。。。
と言う事で明日からの娘の通勤車両が新しくなった。
これから毎日宜しく頼むよ、アドレス110。
これから毎日宜しく頼むよ、アドレス110。
コメント
えべっさん
2017年04月24日 07時50分
新車ですか?よろしいなぁ〜(笑)
マメな父を持つと子は楽しいですね。
写真、フタバヤさんの前ですかね〜(笑)
[Res]CLAY
2017年04月24日 23時37分
そうです。本当は長距離ツーリングしたいのですが、中々相手してくれませんわ。。。
えべっさん
2017年04月24日 07時50分
新車ですか?よろしいなぁ〜(笑)
マメな父を持つと子は楽しいですね。
写真、フタバヤさんの前ですかね〜(笑)
[Res]CLAY
2017年04月24日 23時37分
そうです。本当は長距離ツーリングしたいのですが、中々相手してくれませんわ。。。