土曜日の備忘録 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

テーマ:ブログ
2014/09/06 22:57
 8月30日~9月5日までは全国防災週間。
東日本大震災は言うに及ばず、最近の豪雨による土砂崩れなど身近な所でも災害が起きています。
備えよ常に…と言う事で、本日は会社を挙げての防災訓練。
朝も早うから通常出勤時間に家を出て訓練に参加。
尤も私は防災本部の設置にLAN回線の確保や衛星電話の準備に発電機回す実演など、専ら下働き…いつものことですが。
12時半過ぎに会社を出る…本日のお駄賃は保存食。
最近あまり行けてないけど、山登りで消費する予定。
 
 
 どこかのブログにコメントした通り、お昼は丸亀製麺。
本当は津津ラーメンにしたかったんだけど、そろそろスポーツデポでキャンプ用品の値引き処分が始まる頃なので、偵察しないと…後戻りは面倒臭い(笑)
会社では1週5日、常に蕎麦を食べているのでたまには饂飩も良いでしょ…ラーメンも良いけど。。。
 
 
 この後デポと開放倉庫で時間を潰してオイル交換へ。
序でに修理の実施と言う事で、シフトロック解除釦を改造される。
それってこの車で誰かが不注意の事故したからなの?
この車種に限ることでは無し、やるなら全車種だと思うけど…釈然としないね。
今度これで脱出が遅れて大事故が起きた場合はど~するつもり?
これで多分もう2度と使うことはない気がする…今までも使ったことないけど(笑)
 
 
 この後前回から悩んでいた革をもう一度見に行く。
やっぱ駄目だ…改めて開いたら50デシ程度で¥4,000…@80くらい。
これなら諸元のはっきりしたのが買える…次回大阪出張時にでも買いに行くか。。。
手ぶらも何なのでみつろうクリームを購入…今は20%引きなんだと。
 
 
 ってな感じで土曜日は終了。
帰ったらサイクルコンピュータが届いてた。
 

コメント

 
  1. 2014/09/07 00:20
    >全国防災週間

    大阪でも一斉に全員の訓練の携帯メールが鳴りましたわ

    この前、地震で誤報があってから、信用ゼロ
    [Res]CLAY
    2014/09/08 00:33
     100%ではないので、誤報は逃げなくても助かったと思うべきでしょう。
    萎縮すると発信できなくなって、手遅れと言う場合もありますから。
  2. 2014/09/07 00:44
    自治会で防災関連の講義をうけましたが非常時の連絡手段・警報手段はメールの活用を推奨されました・・・
    緊急時警報は聴きにくいのでなんとかならんか・・・との質問に対して・・・・

    下駄やのおじさん
    [Res]CLAY
    2014/09/08 00:36
    なら緊急時警報なんかに予算使うなよ…というところですね。
    役所の言う事は万事にズレてますが、現場対応していないんだから当たり前なんです。
    期待する所を間違えなければ大丈夫だと思います。
  3. 2014/09/07 07:45
    此処綿私も好きです
    うどんは讃岐じゃないらしいけど)^o^(
    でもトッピングが楽しい
    [Res]CLAY
    2014/09/08 00:38
    兵庫の会社と言うのを、かなり前にテレビで知りました。
    尤も小麦はほぼ100%輸入なので、どこで作ろうが一緒でしょうけど。。。
    でも四国はうどんがかなり安かったので魅力ではありますね。