今年も飛ぶみたい | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

テーマ:ブログ
2013/07/25 23:41
 今朝は娘が大津まで映画を見に行くと言う事なので、彦根駅まで一緒に。
松原で看板が上がってるのを見た…今年もやるみたいですね。
お金のあるチームは4tウィング車で来るけど、貧乏なチームは軽トラで小分けにして現地組み立てとかが多い。
因みに金曜日の夜は楽しい前夜祭ですが、大抵一杯飲みに当たるので覗いたことはありません(笑)
 
 
 実は問題も多いみたい。
機体は書類審査していると言う事だけど、それもどうだか怪しい。
これって、見るからに強度不足だと思うんだけどねぇ。。。
レギュラーチームは書類審査免除とかも聞くので、それかな?
どちらにしても、事故等のありませんように。
因みに7月最終日曜日は恒例の町内行事と決まっているので、見に行ったことはありません。。。
 

コメント

  1. 2013/07/26 00:02
    娘の大学も毎年出てます
    千葉のキャンパスにその為の大きな施設もありましたね~
    たしか優勝も何回かしたみたい。
    [Res]CLAY
    2013/07/27 15:43
     それぐらいしっかりしたところだと安心なんでしょうけどね。
    問題のところはどうやら試験飛行もしてなかったようですよ。
    それはありえへんやろ…という感じですね。
  2. 2013/07/26 06:15
    此処
    かんぽの湯から見えますよねぇ
    暑いから毎年テレビで見てます
    [Res]CLAY
    2013/07/27 15:47
     かんぽの湯に泊まられたんですか?
    近場なので、中々泊まったり食べに行ったりはできません。。。
  3. ☆シュガー☆
    2013/07/26 06:40
    子どもの頃はテレビで必ず見てたけど、今は全然見てないです。
    子どもたちはあの骨組みに興味津々。

    今年はテレビ見ようかな。
    [Res]CLAY
    2013/07/27 15:48
     今日明日でやってますね。
    私の方は例によって呑みに行ってたので、前夜祭は行けず。
    今日は用事を済ませて明日は町内行事なので、また今年も見られませんでした。
  4. 2013/07/26 08:01
    ここ数年の技術革新はすごいようですな
    航空学に生かされてるんだろうか??
    昔は落ちるパフォーマンスもありましたよね
    新たにヘリコプター部門とかどうやろ(笑)
    [Res]CLAY
    2013/07/27 15:49
     人力飛行機ってのがどうなんでしょうねぇ(笑)
    落ちない飛行機が出来れば画期的なんでしょうけど。
    既にびわ湖横断してしまったので、次の目標は日本海なのかなぁ。。。
  5. 2013/07/26 09:56
    見に行った事ないな。
    おととし、EXILE の TAKAHIROくんが来た時は、行かなかったのを
    後悔したけど(/_;)
    [Res]CLAY
    2013/07/27 15:59
     そりゃ見る対象が違う?(笑)
    今年は誰が来ているんでしょうねぇ。。。
    ひょっとして、またEXILEかもよ(笑)
  6. 2013/07/26 10:19
    ギクッ!
    審査っていう言葉に最近プレッシャーが…
    このイベントは、しっかりとした選考メンバーなのでしょうか?
    我々は、(大きな声では言えませんが)プロの芸術専門家ではないので、この作品が通ってあの作品が落ちる…理由がイマイチ分からない気も(汗)
    今年の課題は、まず「選考から」のようです!
     
    [Res]CLAY
    2013/07/27 16:01
     いやまあ、選考なんて大抵そんなもんなんだと思います。
    特に芸術関係は。
    鳥人間の方は技術なんだから、定量的に測って欲しいと思いますね。
  7. 2013/07/26 22:57
    鳥人コンテスト?でしたっけ・・・・
    福島在住の高校の同級生も出身大学の応援に毎年期待多様ですが・・・
    まだ、見たことありません・・・見るだけでも怖い!
    高所恐怖症です・・・

    下駄やのおじさん
    [Res]CLAY
    2013/07/27 16:01
     実際にあの高さから下を見たら結構怖いでしょうね
    慣れればきっと大丈夫?