まずは、少し私のこと… | テッパンノムコウ?

まずは、少し私のこと…

実は、私はフリーランスプロダクトデザイナーの端くれである。

京都の美術大学を卒業後、約12年半家電メーカーのデザイン部門に勤務。
在職中、当時はまだ珍しかった単身女性の海外駐在を2年間経験する。
退職後、大阪市内で個人デザイン事務所を経営する傍ら、
大学講師や企業の社員教育セミナー講師を兼務し、現在に至る。

って、表向きは、ちょっとばかり格好いいようだが、どっこい、


四十路の道は、極道の道?決してフラットではな~い!


御縁のあった沢山の人達に支えて頂きながら、どうにかやってこれた。

大学時代、決して要領の良くない私をアメとムチで鍛えてくれた3人の恩師。
インハウスデザイナー時代、家庭電化製品分野の商品開発を通じて、
残業、呑み会を繰り返したデザイン部門の上司や同僚達。
時にはバトルもした事業部長、企画、製造、営業、宣伝部門のスタッフ達。
社外モデル屋のオッチャン達。(いまだに泣いて頂いてます。ゴメ~ン!)

ドイツ駐在時代、2度の自動車事故で、凹む私を支えてくれた現地スタッフ。
知的ユーモアと美的センスを教えてくれたデザイン界の師匠や欧州各国の仲間達。
阪神淡路大震災での避難生活は、上司や同僚達が一致団結し支援してくれた。


最愛の呑兵衛親父との別れ、鬱病を患う母親と10年間共に闘ってくれた医師や身内、
バツ1かバツ2のハッチャケ弟馬、数年間の結婚生活に耐えてくれた?旦那様、
熱い呑み会が永遠に続くやもしれぬ、多くの師匠、恩人、先輩後輩、可愛い教え子達、
元気ハツラツ独身女子軍団やスコアよりトークのゴルフ仲間達。


多くの経験と人間関係が、私の財産、芸の肥やしである。