Oh!My “Mixi”! | テッパンノムコウ?

Oh!My “Mixi”!

約2年半前、友人からの招待で“Mixi”を始めた。利用方法に個人差はあると思うが、
私の場合、マイミクは、呑み仲間や母校の先輩後輩など友人約50名。特別多くない。

それに比べ、参加コミュニティーは、約150件。
バーにグルメ、デザインにアート、ゴルフにマラソン、ITに株式関連など幅広い。


公開日記を書くことは、決して得意ではなかったが、マイミクの日記や参加コミュの

トピックは、マイペースでチェックするだけなので、ノンストレスでナ~イス!
自発的に何かを知りたい時や知らせたい時、辛い時、困った時は、特にナ~イス!


例えば、御年50歳を迎える大学先輩の再婚祝賀会の案内を広めたい!
フルマラソンのタイムをちょっとだけ自慢したい!
バーのトイレの蓋を閉めて出るのはマイノリティなの?
引ったくりに遭い大怪我…至急、大阪市内の名脳外科医情報集めたい!など。


こんな時“Mixi”は、貴重な情報基地であるだけでなく、
時に経験者のアドバイス、時に喜劇のヒーローや悲劇のヒロイン達の本音、
時に応援団のエールである。言わば“ネットファミリーお茶の間劇場”なのだ。


そんな私が今では、こうして積極的にブログを書くまでになった。
ライバルは、眞鍋かをり嬢である!? 
これはまさに、“Web2.0”がもたらす社会的変化であり、私の個人的大変革でもある。
大手メディアが介在しない個人による情報の発信と受信。


ここに私が始めようとしている新しいITサービスのヒントがある。


mixiと第二世代ネット革命―無料モデルの新潮流/早稲田大学IT戦略研究所
¥2,310 Amazon.co.jp