ミシンの仕事③

 

遊びに来てくださりありがとうございます。

奈良県生駒市にある縫製工場、クオリティスタイル株式会社です。

縫製工場ってどんなことをするのかをご紹介しております。

虹

しばらく更新が滞っておりましたが、

見に来てくださる方がおられたようでありがたいです。

これまで「スナップ編」「アイロン編」「ミシン編」と

つづってまいりましたが、アクセスは「ミシン編」が多いようですので

今日もミシン編、つづってみたいと思います。

虹

 

上着のパーツに、脇ポケットの中にある「隠しポケット」を

先につけています。

仕上がった時に表には出てこない部分のため、

入社したての方の担当になることが多いです。

家庭用ミシンとは使い勝手が違いますので、

どんどんミシンを踏んで慣れていっていただくことが大事。

ファスナーの先や、ペン差しなど、見えない部分に

くるパーツをまずは縫っていただき、ミシンの仕事に

慣れていっていただいていますウインク

(わたしもここから覚えました・・・

見えない部分だから気持ちも楽でした・・・)

 

色が上の写真とは違いますが、、脇をインターロックミシンで縫いあわせると

こんな感じになります。

上からポケットをつけたらこんな感じです。

隠しポケットが、うっすらと見えていますね。

 

ミシンなんて子供の幼稚園グッズを作ってから

全然踏んでないんだけど、大丈夫かしら?

なんて不安にならなくても大丈夫です。

簡単な部分の縫製からスタートですからね。

アイロンの仕事が楽しそうでしたら、そちらもハローワークに

求人を出しています。ぜひお問い合わせください。

 

では、今日もお読みいただきありがとうございました。

ご興味をもってくださったら

ハローワーク、もしくはメッセージ機能から

ご応募、お問い合わせください。

 

(たくさんの方が縫製という仕事に興味をもって

くださったらな~ すごく楽しいんですよ照れ