金環日食 | くぅままのブログ

くぅままのブログ

くぅとそぅの成長を綴ります

 太陽の中心部が月に隠れて金色のリング状になる「金環日食」が2012年5月21日7時30分頃、九州南部から東北南部の太平洋側で観測された。東京都内では雲がかかっていたため、肉眼でも見ることができた。北海道や東北、北陸など、金環日食にならない地域でも太陽の一部が欠けて三日月状になる部分日食が起こった。

 国立天文台によると、国内で金環日食が観測されたのは1987年以来約25年ぶりで、日本の広範囲で観測できるものは平安時代の1050年以来だ。次に今回のような規模で金環日食が起きるのは300年後の2312年。

 なお、6月6日には地球と太陽の間に金星が入る「金星の太陽面通過」が起こる。日食専用グラスを使って見ると、金星が太陽の表面を左から右に通過する小さな黒点のように見える。日本では7時10分頃から14時前まで観測できる。「金星の太陽面通過」は地球規模で見ると金環日食より珍しい現象で、次回は105年後の2117年に起こるという。


~ネットより引用~



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



というわけで、今日は世紀の天体ショー、金環日食でしたね金環日食

私が住む地域では、朝からどんより曇り空。

くぅの学校では、希望者は校庭に集まり、みんなで日食観察。


7:00におうちを出たけど、その時も曇ってたし、しかも雨が降り始めた・・・。

これは、見れないかも~って思ってたんだけど、金環日食が始まる頃の7:30くらいにはなんと雲の切れ間から見え始めた!!


マンションの人たちも、結構外に出て、みんなで見ることができて楽しかったw



くぅは学校で。

私とパパは玄関出てすぐの廊下から見ることができたので、家事や準備をしながら、ちょこちょこ外に出て、日食観察。

6:00起きだったので、余裕でのんびりしてたけどw





デジカメで撮影しました。

私たち家族は、動き出すのが遅く、日食メガネを買い損ねてしまった・・・。

カメラも専用フィルターを付けないといけないんでしょ?


でもね、なんと曇っていたことが逆によかったのか、専用のメガネやフィルターを使わなくても、くっきり見えた。


肉眼できれいに見えたのです目


少しでも雲が薄かったり、晴れ間が出てくると、眩しくて見れないけど、曇ってたからこそ、こうやってデジカメでも撮影できたのです。



いいカメラじゃないし、デジカメの20倍ズーム。

かなり画像が悪いけど、なんとかきれいに撮れたよ。


感動しました。

もう生きてるうちに見れないんだ~と思うと、すごい貴重な体験をしたような。


よくあんなに天気が悪かったのに、いいところで雲が切れたな~って。


見てると、みるみるうちに金環じゃなくなるし、爆睡していたそぅくんよ、どうか起きないでくれって願いつつ、見ることができました。

そぅは、前日20:00過ぎに寝たけど、なんと12時間超も寝てくれて、本当いい朝を迎えました(笑)


本当は、そぅにも雰囲気だけでも味わってほしかったけど、覚えてるわけないだろうしね(笑)



あっという間に終わっちゃった~。

でも、本当きれいだった。


神秘的だね。


今まで皆既日食とか、気になるけど、そんなに見たい~ってならなかったけど、今回はなんかテレビの盛り上がり方もいつもと違うかんじがして、これは見れる地域に住んでるなら、見たほうがいいのかなって思って、2、3日前になって、あわてて日食メガネとかを探したりしてみたのですが・・・やっぱりないよね~。

どこもかしこも売り切れで、なんとパパのカー用品店にまで、日食メガネありますか?って問い合わせがあったんだって。


皆既日食よりも、レアな感じがして、何よりきれいでした。

テレビもず~っと朝から、日食の話題ばかりだったね。



くぅも学校でみんなで見れたって喜んでました。

そのあと、授業まで時間もあるからって体育館でビデオ鑑賞して、ラジオ体操もしたんだとか(笑)


くぅは、これを機に、月や太陽のことをもっと知りたいみたいで、調べようかなって言ってたよ。

いい勉強だね。


私もそれ系のことは詳しくわからないので、くぅに教えてもらおっとw