お疲れ様です、甘味処です爆笑

先日は芸術の森アートマーケットin
札幌市民交流プラザにおこしいただき
ありがとうございましたお願い

甘味処はおりませんが明日はイベント最終日!
ステキなハンドメイド作家さまが
いっぱい集まっておりますっ。
是非土曜のお休みや仕事の後にでも
札幌市民交流プラザ1Fに
足をお運びくださいませ♪

そして先日のイベントでも
甘味処が思うことがありましてもぐもぐ


と、そんな大げさなことではないです!笑

【ブースの魅せ方】

についてですニコニコ
と、見せ方、でもいいのですが
個人的には手作りなどのハンドメイド作品や
雰囲気を見てもらいたくて甘味処はよく
魅せる、という表現を使ってますお願い
(合っているかは別として笑)


と、そんななか自分のブースは
いつもボリュームたっぷり!
という感じに様々なアクセサリーを置いてるのですが





と、まあこんな雰囲気で
どの会場も行ってはいたのですが
10月下旬にとある事故に遭いまして
11月のイベントを休んだりしながらも
周りの協力のおかげで
なんとか出店をしておりました。
本当に数多くの作家さまやお客様にも
先日のイベントでもご心配の声を
たくさんいただきまして、本当に
心から感謝しております。

と、そんななか後遺症、ではないのですが
やはりまだ一ヶ月半の経過と筋力の低下から
いつもの荷物がフルでもてない状態でして、、、ショボーン

そのため猫魔法ではシェア、栗山でも
こんかいの作品の少数で行なっておりました。

そして先日のhand to heartでの講座もあり
前々から考えていたことをやろう!

と思いきり甘味処のブースを
変えてみよう!

と、ざっくばらんですが笑
まぁ極端に言えば在庫全ては持てない、
けど様々なアイテムを置きたい
というのもあり、どうしようかと思っており
8月のイベントから不定期で始めた

粘土の実演

を本格的にイベントで取り入れよう
と思いましたお願い

食べ物の実演販売って
買う、買わないは別として
何やってるんだろう、と思い
ちらっと覗くじゃないですかもぐもぐ

あれと一緒で練り切りの実演

これをやろうと思いましたお願い
特に8月に三越でのにゃんフェスでの
みたらしニャンコの実演が
とても会場を通りかかったお客様や
作家さま、店員さまにも嬉しいことに
足を止めて見ていただきましたラブ


こんな感じでやらせていただきました✨
(写真はフォロワーさまが撮影したのを使わせて頂いてます♪)

多分これだけ見てもワクワクする
感じが出てるんじゃないですかね?お願い


と、こんな感じで
イベントに参加している最中にも
より多くの方に見ていただけるように...

粘土で作る練り切りの実演をやろう!

と思い立ちました!ニコニコ
そしてその分今までの作品たちも
ぎゅーっと厳選して展開します!
その分、試行錯誤を繰り返すので
ちょっとブースのボリュームが
足りないかもしれませんが
ご容赦くださればありがたいですショボーン💦

12/20時点でのブースです。
ちょっと物足りない感ありますよね笑


でもこんな感じでブースで実演してますっ。
是非是非今後の甘味処をお楽しみくださいっお願い

そして今年も参加イベントは残り3回!

■12/23(日祝) 11~15時

おでかけライブ

ハンドメイドクリエ Sappro5

札幌コンベンションセンター

【ブース C-7.8】


■12/25(火)26(水) 11~19時

hand to heart

pop up shop vol.3

地下歩行空間 憩いの空間


になります! お願い
そしてこちらでのイベントでは
今年のお世話になった感謝に
新作も詰め込んだ福袋もご用意!
各イベントで数量限定ですが
¥4000円程度のアイテム詰め合わせです♪

是非是非おたのしみくださいませ!

と、今日は長々としたブログになりましたが
ここまで読んでいただきありがとうございますお願い

今後もゆるゆるとですが
いろんなことに挑んでいきますので
是非是非お楽しみくださいっ爆笑