こんにちは。一回生の座長です。
今日は僕ともう一人の一回生アンガが所有するNゲージを紹介します。

座長's collection


TOMIX TCSパワーユニットN-DU202-CL

これは座長が中3の頃に購入しました。
常点灯や加速度調整、惰性走行などが可能で、アンガが座長ハウスに来たときはいつも運転しています。



TOMIX ひかりレールスター8両フル編成

座長の出身が山口ということもあり、入試にも利用した馴染みのある車両です。
昔は新山口を元気に通過する彼の姿が見られたんですが......



TOMIX さよなら富士・はやぶさセット

座長は2009年3/6に新山口から上り富士・はやぶさに乗って東京まで旅行しました。それは富士・はやぶさの引退の一週間ほど前で、満席でした。やはりブルートレインの旅は良いものでした。
また、座長は2009年3/14に下関駅で最終富士・はやぶさ(まさにこの編成!)を見送っており、この列車は座長にとって思い入れがある列車です。



TOMIX 115系福知山線カラー

これは座長が小6の頃に地元のハードオフで購入しました。



コキ102・103形 あわせて24両

これは座長がこの間博多ポポンデッタで衝動買いしたものです。
24両繋ぐと、16両編成の新幹線さえも凌駕する長さになります。
これから座長はコンテナの沼にはまっていくことになるのだが......



TOMIX ひかりレールスター基本セット3両

座長はレールスターを合計11両持っています。



ひと昔前のTOMIX ベーシックセットのブルートレイン

これは座長が小5のときに購入したものです。EF65は実家においてますが、廃車寸前の状態です。
言うまでもなく、座長はこのセットからNゲージを始めました。



大昔のTOMIX113系 湘南カラー

これは座長が中3の頃に購入したものです。まだ走ります。

今手元にないのですが、座長の残りのcollectionはTOMIX 500系3両基本セットとTOMIX EF81カシオペアカラーです。


アンガ's collection



TOMIX さよならトワイライトエクスプレス


TOMIX H5系 はやぶさセット

座長が寝台特急のはやぶさを持っているのに対してアンガは新幹線のはやぶさを持っています。



ひと昔前のTOMIX ベーシックセットのブルートレイン

これは座長と同じセットのものです。
アンガのEF65は今でもよく走ります。



TOMIX 0系 6両セット

ベーシックセットのものです。


TOMIX 100系K編成 国鉄カラー



KATO D51 SL基本セット



TOMIX 800系基本セット

これはパンタグラフが破損しており、アンガは心に深い傷を負っています。

ここで写真の限界がきましたが、アンガの残りのcollectionはTOMIXキハ183系特急とかち5両編成とTOMIXマルチクリーニングシステムセット(F)とTOMIX ベーシックセットの500系4両です。

他の一回生もNゲージを持っている人はいますが、今日はここで紹介を終わります。