平和ボケってなに!?日本の学生の発言に来日した中国人が驚き―華字メディア | qqwwzxcのブログ

qqwwzxcのブログ

ブログの説明を入力します。


在日華人向け中国語紙「日本新華僑報」の電子版は、中国?信孚教育集団の信力建董事長や作家の楊恒均氏らの一行が先ごろ訪日し、日本の大学生らと交流した際、日本人学生が「今の日本人は平和ボケしている」と発言したことに驚いたというエピソードを紹介した。

楊氏は「平和ボケ」という表現に心底驚き、「なぜ日本の学生はこのようなことを言うのか」と不思議に思ったという。
アディダス スーパースター
この記事の筆者は楊氏に対して、「日本は平和すぎて日本人だけでなく、長く住んでいる外国人も平和ボケしてしまっている」と説明した。筆者は「平和」と「ボケ」と言う言葉を組み合わせるのは世界でも日本人ぐらいだろうと分析。「平和ボケ」は「すし」や「歌舞伎」と同様に、日本に特徴的なものだと説明した。

自転車に鍵をかけないでコンビニエンスストアの外に置いておいても盗まれない。しかしこの国では平和ボケした人々を利用しようとする「賢い人」もおり、詐欺が横行しているため、マスコミなどが注意を呼びかけるようになった。