仮組み終了

仮組みは、前回で終わりました。

これからは、今後の効率を考えながら、先に接着しておいたほうがいい場所、後回しにしておいたほうがいい場所等を考えつつ、バラしたり戻したりしながら、作業していきます。


とりあえず肩の丸っこい灰色のパーツを先に接着したいので、肩パーツをバラしたいのですが、




↓茶色のパーツが固くて、外しにくいのなんの。




今後、完成までの間に、何度も着け外しすると思うので、穴を広げでやりやすくします。

 


使うのは金ヤスリです。


ゴリゴリ削ります。

…ある程度、削ったところでもう一度脱着してみましたが、あまりゆるくはならなかったです。
もっと穴を広げようかと思いましたが、そうすると、今度は茶色いパーツが浮いて、しっかりハマらなくなりそうだったので、止めました。

もう茶色のパーツは、むやみに脱着することができないので、塗装が全て終わってから取り付けることにします。

プラモは、セオリーはあるけど正解がないので、あれこれ考えるのが楽しいですね。