お湯丸くんの登場です

パトカーの回転灯が、赤いシールで再現されてますが、さすがにこれは嫌だ!


クリアパーツを自作します

まずは、型となるお湯丸くん(百均のやつ)をお湯で柔らかくします。
※お湯まるとは、お湯につけると、粘土のように柔らかくなり、冷えると硬いゴムのようになる素材です。


それを押し付けて型取りします。
ちなみに、パーツを抜き取りやすくするために、パーツにはハンドクリームなんかを薄く塗っておきます。



はい、いい感じで型取りできました\(^o^)/



レジンを流し込んでUVライトに当てます。


固まりました
型となった外側のお湯まるくんはカッターで切り、中のレジンを取り出します。



概ねマシなパーツができたのではないでしょうか。
個人的には満足してます\(^o^)/
少し気泡入っちゃいましたが。クリアレッド塗れば目立たなくなるかと。
2個作りました!
今回は、良しとします!◎
お湯マルくんは、固まっても、またお湯につけたら柔らかくなって繰り返し使えるので、良いですよ!



Amazon↓

楽天↓