膝下の部分について考える

すねのところ



ふくらはぎ側から見ると、内部は入りくんでいて、後ハメが難しい作りだ。


だから、先に塗装しておく。
ふくらはぎのところ。



そして、すねのところなんだけど、説明書表紙の作例が、カッコいい色なので真似したい。

なんだかシルバーの上からうっすら、クリアブルー吹いてるように見える。


クリアブルーとクリアを1:1で混ぜてこれを、うっすら吹き付けます。
薄く吹くからといって、シンナーだけで薄めると、シャバシャバになります、色が薄いとゆうより粘土(塗料の固さ)が薄くなってしまいます。ある程度の粘度を保ちつつ色を薄めるためには、シンナーだけではなく、クリアを混ぜるのが正解です。




あっ、シルバーを先に塗装してたのですが、写真撮るの忘れてました。(;´∀`)



とりあえず、シルバーの上から先程のクリアブルーうっすら吹きました。
だいぶ満足できる色味になりました。

ハンドピースのカップに、まだ少し塗料が残ってたのですが、欲張って過剰に吹き付けたい気持ちを押さえました(^_^;)

今回は、これまで、次回に続く❗