1人は10年来の友人で言葉を交わさなくても互いに分かり合えるというかそんな関係。
もう1人はハワイに住んでて日本語が超ペラペラ。
どちらも私が話せない事を理解した上で話してるのでやりやすいけども、それに甘えてしまっては成長に繋がらないような気もする。
外国の掲示板で話せないけど日本語教えるから英語教えて下さい!と募集すればそれなりに需要ある事が分かったので、お金かけずにこれでやってこうと思う。
全部自分次第、環境を変えれば成功するわけじゃないという事を証明したい。
もちろん環境を変える事で生まれる新しい意識を否定するつもりは毛頭ないし、それをきっかけやモチベーションにという考え方は共感できる。
ただ、私は環境のせいにするのが好きではない。
なぜならそれは自分が本当に求めれば環境なんて関係ないからだ。
今回Skypeで外国人の2人と話したのは自分から求めない限り得られない機会だったし、うまくいかなかったとしてもそれは経験として自分の中に蓄積される。
それを生かすも殺すも自分次第、どうせなら、せっかくなんだしというPositiveな言い訳で次に繋げていこう。