あくまで私的意見
元々文章力と表現力を高めたいなと思って、始めたブログ
気難しい事を考えたり、物書きをしたりするのが好きな私は、どこでその部分を更に発展、成長させていってるんだろう、とふと考えた時、それは遊びが重要なんじゃないかと気づいた
遊びとは言っても、街でショッピングやらそんなのじゃなくて、自然に触れたり、映画見たり、心が大きく動く事を指している
文章力と表現力を磨くにおいて最も重要な点は、感性を磨く事なんじゃないかなーと考えている
小さい子供は無知のまま、遊んで色んな感性を身につけるけど、それは大人になってからも同じで、考え方や物事の捉え方っていうのは、今日訪れた絶景だったり、素晴らしい作品(映画)との出会いであったり、そういう機会をたくさん設ける事が大事なんじゃないかなと今考えている
今日訪れた絶景から得る感動は大きかったし、その感動がまた私の持つ言葉の表現力や考え方に+α与えてくれた
感性だけは勉強しても身につかないし、勉強して得られるものじゃないと私は考える
感性が磨かれれば、言葉がポンポン飛び出してくる
美しい景色をたくさんみて、いい映画で感動して、これからも感性を磨いていきたいなと思った!
元々文章力と表現力を高めたいなと思って、始めたブログ
気難しい事を考えたり、物書きをしたりするのが好きな私は、どこでその部分を更に発展、成長させていってるんだろう、とふと考えた時、それは遊びが重要なんじゃないかと気づいた
遊びとは言っても、街でショッピングやらそんなのじゃなくて、自然に触れたり、映画見たり、心が大きく動く事を指している
文章力と表現力を磨くにおいて最も重要な点は、感性を磨く事なんじゃないかなーと考えている
小さい子供は無知のまま、遊んで色んな感性を身につけるけど、それは大人になってからも同じで、考え方や物事の捉え方っていうのは、今日訪れた絶景だったり、素晴らしい作品(映画)との出会いであったり、そういう機会をたくさん設ける事が大事なんじゃないかなと今考えている
今日訪れた絶景から得る感動は大きかったし、その感動がまた私の持つ言葉の表現力や考え方に+α与えてくれた
感性だけは勉強しても身につかないし、勉強して得られるものじゃないと私は考える
感性が磨かれれば、言葉がポンポン飛び出してくる
美しい景色をたくさんみて、いい映画で感動して、これからも感性を磨いていきたいなと思った!