パラリンピック、未明開幕=参加国、選手は史上最多〔パラリンピック〕
【ロンドン時事】
 障害者スポーツの祭典、ロンドン・パラリンピックは29日夜、ロンドン東部の五輪スタジアムで午後8時30分(日本時間30日午前4時30分)から開会式が行われ、9月9日まで12日間の大会が幕を開ける。
 ともに史上最多の166カ国・地域から4200人を超える選手が参加予定。20競技、503種目でメダルが争われる。
 
 日本選手は17競技に計134人。
 選手団の主将は陸上女子の土田和歌子(サノフィ・アベンティス)、旗手は競泳男子の木村敬一(日大)がそれぞれ務める。
 日本代表のうちアーチェリーの小西貴美子(NTTコムウェア)が不参加となった。
 
 聖火はパラリンピック発祥の地、英国南部のストークマンデビルから開会式会場まで、28日夜から24時間をかけて580人がリレー。
 競技は30日に開始。
 日本は金5個を含むメダル27個を獲得した前回の2008年北京大会を上回る成績を目指す。 (了)
スポーツナビニュース
[ 時事通信 2012年8月29日 18:15 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/20120829-00000127-jij-spo.html



ロンドン2012パラリンピック

開催期間(12日間)
 2012年8月29日(水)~9月9日(日)参加規模


開催 地
 イギリス・ロンドン (主会場:ロンドンオリンピックスタジアム)  

参加国・地域
160か国・地域(前回北京大会:146カ国・地域参加)

日本選手団人数
 選手135名 役員121名 合計256名(2012.7.18付)

参加規模
 ・20競技・503種目 
 ・参加者数 約6,200 人(選手4,200人 役員2,000人)
             
<参考>前回北京大会

実施競技数:20競技・472種目
参加者数:約6,000人(選手 3,951人 役員 約2,000人)
取材申請メディア数:約5,600名

日本選手団人数
 選手135名 役員121名 合計256名(2012.7.18付)

派遣期間
 2012年8月22日(水)~9月12日(水) 日本発
 ※先発隊は平成24年8月19日(日)日本発
   ※渡航経路:成田空港-ロンドン ヒースロー空港
        のルートで複数日程に分かれ渡航の予定(直行)

http://www.jsad.or.jp/paralympic/12london/london_gaiyo.htm

$ろっちたくやのブログ

 いよいよ始まりますニコニコ

 私は、パラリンピックこそ文明国のオリンピックだと考えています合格

 日本はけして障害者が暮らしよい国ではありません。
 しかし、パラリンピックでの日本選手の活躍は素晴らしいものがあります。

 その中には、困難に負けず地震の極限まで頑張る選手はもちろんですが、競技のための義足、車いすなど、競技者を支える素晴らしい日本のもの作りの精神と技術が込められているからだと思います。
 これこそ日本が世界に誇れるもの、オンリージャパンだと思います。

 頑張れ日本選手たちクラッカー

 ただ、テレビでは放映されないのがとても残念です。

 欧米では、アイススレッジの障害者のリーグまであって、テレビ放映もされているのにねかお

 企業の皆様、是非パラリンピックを応援してください。
 そして日本人パラリンピック選手をCMに使ってください。
 韓流スターを使うより、ずっとずっと企業イメージが上がると思いますよビックリマーク


↓この本には日韓併合前のソウルの酷い有様が、長々と描写されています。
 しかし、なんと驚くことに韓国では、この本の改ざん本を出版しているそうです。
 そんなことって許されるのでしょうか????

 著者名替えないとダメでしょうが!?

朝鮮紀行~英国婦人の見た李朝末期 (講談社学術文庫)/イザベラ・バード

¥1,733
Amazon.co.jp


かおこの本の改ざん本について、詳しく書いてあるブログはこちら
http://ameblo.jp/lancer1/theme-10001536326.html