世界とつながり、未来をつくる 「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」の概要

「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」(2012年1月14~15日、パシフィコ横浜)は、福島の現実を みつめ、原子力からの脱却を世界に発信する国際市民会議です。
 世界の叡智を集めつつ、新しいアク ションを生み出すことをめざします。
 20カ国50名以上の専門家や実践家が来日します。
 来日ゲストは、 会議前日に福島視察を行います。
 
  開会イベントでは、飯田哲也・環境エネルギー政策研究所所長、佐藤栄佐久・前福島県知事、レベッ カ・ハルムス欧州議員(ドイツ)らが講演するほか、日本が原発を輸出しようとしているヨルダンの国会 議員も発言します。
  計10のセッションでは、原発や自然エネルギーに関する主要な論点を取り上げ、行動を提言します。  まず東電福島第一原発事故を検証し、原子力の問題点を洗い出し、脱原発を決めたドイツの先例に 学びます。
 そしてデンマークやカナダでの自然エネルギーの実践例に学び、日本でのエネルギー政策 転換を議論します。
 また、チェルノブイリ事故や太平洋核実験などの先例に学びつつ、福島における被 ばく最小化を提言し、放射能から子どもを守る全国の連携を模索します。
 さらに原発と核兵器のつなが りに着目し、南アジアや中東からの報告を聞き、日中韓など東アジアの脱原発を考えます。
 海外ゲスト と日本の参加者が交流する場も設けます。
 
 また「首長会議」と題する特別セッションを開催し、市長らが原発に頼らない地域づくりを論じます
  アーティストのプログラムとして、加藤登紀子、SUGIZO、手塚真の各氏らがトーク・ライブをするほか、 佐藤タイジ、松田美由紀、寿、制服向上委員会、藤波心の各氏らがアーティスト・ラウンジに出演します。
  シアターや世界の核を追ってきた写真家による展示、「脱原発ポスター展」もあります。
  参加型の企画として、福島の人たちや避難中の人が集う「ふくしまの部屋」が設けられます
 福島から はバス数台で親子らが参加します
 子ども向けプログラムでは、子どもたちが自ら放射能やエネルギー について考える企画を行います。 もちろん託児所もあります。
  約100の「もちこみ企画」が行われ、内容は、自然エネルギーによる被災地支援、原発に頼らない地 域づくり、学生会議、原発労働者問題など多彩です。
 オーストラリアやスウェーデンなど海外からの企画 もあります。
 会議はインターネットで国内外に中継されます。
  終了時には脱原発世界宣言と行動提案が発表されます
 閉会イベントでは、成果を今後に生かすこ とに焦点を当て、上野千鶴子、山本太郎、宮台真司の各氏らが登壇します。
 2日間の交流の中から新し い行動ネットワークが生まれることが期待されます。
(詳細は http://npfree.jp)
↓こちらで確認できます
http://npfree.jp/download/20111228_about_conference.pdf

$ろっちたくやのブログ

 会場は、パシフィコ横浜です富士山