パートからさっき帰宅しましたにっこり


PTSDになったきっかけはまた後日まとめます。

昨日少し書いただけなのに、思い出して、不安な気持ちが強く出たからです。


年明けから、新しいパート(7時間パート)を始めたのですが、慣れるまでしばらくは、15時半までの勤務になるそうです。

午前中から、昼休憩挟んで5時間勤務予防



コロナ過で前職から退職してそこから、ずっと派遣で製造業でした。7時間から8時間勤務だったので、短くて身体は楽なのですが、早く帰宅すると嫌な事があります。(もちろん給料が少ないのも嫌ですが)


それは、帰宅時間に小学生達とすれ違う事です。

自宅が、小学校の近くで、帰り道に子供達とすれ違いますえーん


またおいおい書きますが、交通事故にあってから、車の運転、かなり神経使うし、怖い気持ちがあります。

前に比べれば、まだマシにはなってきましたが、小学生達の大群を見るだけで、恐怖になります泣泣泣


田舎なので、車は必須ですし、雪国なので、通勤には車じゃないと行けません。

(雪がなければ、自転車)



交通事故も、追突された側で私には過失も無く、完全な被害者です。それなのに、全てが怖くなってしまった。

遠くから歩いている人を見るだけで、飛び出してくるんじゃないか?

車間距離があまりないと、追突されるんじゃないか?

数えだすとキリがないくらい不安な気持ちがあります。


今は、車では、会社から自宅以外どこにも行けません。

道も毎回同じです。

新しい仕事場になれば、何回も練習して、比較的安全な道を選んで行きます。


交通事故にあうまでは、運転は嫌いじゃなくて、むしろ好きな方だったし、高速で遠出したり、怖いと思った事は一度もありませんでしたショボーン


今は嫌だし、運転する時は、かなり慎重に神経を使いながら運転します。

今日みたいに、小学生の大群を見ただけで、夜までモヤモヤしますタラー

起こっていない事を考えて(交通事故にあうこと)何も手がつかなくなるんです。頭痛もしてくるし、動悸もします。


一度、不安になればGoogleマップで、通勤路の確認を永遠にする事も毎回です。

毎回、あそこの仕事場だから怖い道に合うんだ。今日みたいに短い時間だから、小学生たちみて怖くなるんだ

ずっとエンドレスです。


20時頃に、パートナーが帰宅するので、今日あった怖い事(何も起こってないけれど、人が沢山いて怖かったとか、スピードが早い車がいたとか)を聞いて貰って、また一緒にその通勤路でいいのか話し合って、最近は夕飯食べる頃には落ち着きます。


酷いと、夕飯も食べずに、ダウンしていた時もあります。

パートナーには迷惑を沢山かけているし、パートナーがいなければ、今いなかったかも知れません。


PTSDに打ち勝ちたい

前のように、楽しく生活したい

通勤を考えないで、仕事したい

前みたいに元気で過ごしたい

ネガティブじゃなくて、ポジティブに生きていたい


事故によって、生活、性格、かなり変わりました。

私の事故現場の1週間後、同じ場所で死亡事故があったんです。

みんな私じゃなくてよかった。生きててよかったって言ってくれて、私も生きていてよかったとは思いますが、身体は怪我したけど、心は大怪我です。

慰謝料も生命保険も、わずかながら出たけど、事故に合って2年たってもPTSDは治らない。


もう事故前の私には戻れないかも知れないけれど、少しずつでも回復したいです。


帰宅後の一杯とスタメン