ひさしぶりにブログを更新しようと開いたら、最終投稿からすでに5年も立っていることにびっくりです。

 

脳動脈瘤がみつかって、いろいろ調べているうちにここに辿り着く人もいるでしょう。そんな人が、セカンドオピニオンの記事のあとに5年もブログ更新がない状態だと、不要にヒヤヒヤさせてしまうかもしれないと、生存証明のブログですチュー

 

年に2回ほどの血液検査とMRI検査で経過観察を続け、自然に小さくなることのない脳動脈瘤は、5年間大きくなることもなく、そのままの状態で身体的にもなんの影響もありません。

 

慣れてしまって暴飲暴食などをしてしまうこともあり、時々思い出さなくてはと痛感しております。

 

脳動脈瘤は、自然に小さくしぼむことのない血管のコブですので、いまのイメージとしては、コブの周りの血管をつくってくれている細胞たちに、そこらへんの血管が急に膨らむことのないように血管強めにしておいてね、と自分の細胞を応援をしています。

 

お酒も飲んでいます。
お神輿もかつぎます。
腹から歌も歌います。

 

いつもアップルウォッチに心拍数をみてもらっていて、高心拍になったら手首でブルブルとおしえてもらっています。

それも気持ちの安心につながります。

 

できないことや不安で、ストレスを高めて健康力をさげてしまうよりも、できるとこまでやってみようや!って意識をもっています。

 

同じ病気があらたに見つかってしまった方々の安心材料にでもなればと、おもっています。

きっと大丈夫!

自分の気持を変えられるのは、自分だけですからね。