インフルエンザーーーー | *qpママ子のママにみえないmamaがいい*

*qpママ子のママにみえないmamaがいい*

むすめがふたり。
しごともかぞくもプライベートも大切にしたい、
おしゃれがすき
たのしいことがすき なよくばりかあさんのblog。

今週月曜日。
乳腺炎で39度出し一瞬寝込んだわたし。
持ってた乳腺炎用の抗生剤を即座に飲んだのと、ひたすらベビ子に飲んでもらったのが効いてか、数時間で熱が下がり落ち着く。


火曜日、乳絞って色みてみると血性。。
局所的な熱感と発赤があり、若干しこりも…?
嫌な感じだったので近くの母乳相談室へゆきしぼってもらう。
しこりが完全にはとれなかったものの、詰まってた乳腺が開通してホッとしたのも束の間、5000円もとられて凹む。。
(過去にお世話になった助産院は3000円だったのにー。。
「うちはセルフケアの指導料が入ってるから5000円頂いてます~」ゆってたけど、前のとこも似たようなこと普通に教えてくれたような。。
まぁ、無事に治ったから治してくれたことには変わらないし、お金には変えられないか。。)



水曜日、乳の痛みは若干あるものの、しこりも消えて来て楽になり平和に過ごす。



木曜日。
なんとなく、朝からのどが痛む。
心なしか鼻水もあり。
夕方チビ子のダンスがあったので、午前中義両親との用事と買い物を済ませ、
午後からは夕飯支度したりひたすら家のこと。
熱は微熱(生理前はたいてい37.0~37.2)。
それでも…と、マスク装着で保育園お迎え、ダンスにゆく。

ダンスからの帰り道、
とってもだるくなる。
帰宅して37.8。

あー、風邪だー。。と実感。
旦那様も早めに帰って来てくれたので、
休ませてもらう。
食欲はあり、二人前くらい食べる。[みんな:01]



金曜日、朝起きて37.2。
カラダのだるさもだいぶとれる。
のどの痛みが強く声変わり。

朝の送りは旦那様がいってくれる。
午前中に「運動あそび参観」があり、
行かないわけにもいかず、
マスクフル装備で保育園へ。
その後クラスのママ達とランチの約束があったけど、お断りする[みんな:02]



家でお昼を済ませて、午後はコタツに丸くなって過ごす。
悪寒あり、37.8に。
お迎えの時間ギリギリまでゴロゴロする。
声は完全におかまちゃんレベル。


お迎え後、
保育園の荷物の片付けなど済ませてみんなでコタツでゴロゴロ。
わたし、寒くてガタガタ。

18時くらい、いよいよ38.6。
嫌な予感。

途中、近所のママ友が夕飯の差し入れをとどけてくれる。[みんな:03]
このとき、39.0。
横になっていれば楽だけど、立つとクラクラするので這って移動。

その後順調に?39.6まで上昇。
寝てれば読み物や子どもとの会話もできていたけど、19時過ぎいよいよ「無」になる。

カラダ動かない
頭痛い
吐く
じんましんでる
食欲などあるわけもない


心配したおばばが、たこ焼き買って助けにきてくれて、[みんな:04]
いよいよ会話もままならくなったので
(←イマイチ記憶がない。)
子どもたちをおばばに託して急外を受診することに。


頭痛すぎでゲロゲロしながら
(今週はこんなんばっか)
旦那様に引っ張ってもらって病院到着。



すぐにインフルエンザキットやって10分くらい後に診察。

はい、

インフルエンザA型

でした[みんな:05]



さすがに39度超え始めたあたりから薄々感じ始めてはいたけど。。
旦那様と凹んで帰宅。
(このときわたしはまだ頭が割れそうで凹むとかできる状況ではなかったが)

処方されたタミフルとカロナール飲んで、
おばばにお礼言ってそのまま寝ました。。



そして、昨日土曜日。
カロナール効果もあっただろうけど、
タミフルががっつり効いてくれたようで?一日37.0~37.2。
子どもたちや旦那様も今のところ兆候はなし。
でも、これだけ一緒にいるから、
時間の問題かな。。

とりあえず、数日間保育園はお休みさせて、家で様子見たいと思います。

よく寝かせて
よく食べさせて
マスクつけて←ベビ子は無理だ。。
手洗いうがい



予防に、徹するしかないですね[みんな:06]

インフルエンザ潜伏期間、
1~3日ってことだから、
思い当たるとしたら乳腺炎病み上がり後にいったジャスコ火曜市か、ファミドラか、
乳のおばあさん…?

後者はないか![みんな:07]




早くに寝すぎてこんな時間に目覚めてしまった。。
長々とすみませぬ。
















iPhoneからの投稿