おはようございます星空

 

 

 

 夜明けにはもう少し時間がありそうですね。ですが目が覚めています。毎日の事ですが老けたな~と感じます。さて本日はスイッチ取り付け。昨年更新し続けた部品たち。沢山ありましたが、その中のバックステップ。

 

 

 

選んでよかった!

 

 

 

 足の乗せた具合やブレーキのタッチ、ペダルの剛性、デザイン等私的にはバッチリお気に入りで凄く喜んでおりました。ですが難点が一つ。ブレーキスイッチが付きませんタラー。無駄な贅肉を削ぎ落したようなソリッドなデザイン。格好良しです!その代わりブレーキスイッチが付けれませんアセアセ。実は暫くの間リアブレーキは点かなくてもしょうがない、前をかければブレーキランプ点くし、まっ良いか!とお気楽モード全開だったのですが、何だかんだとリアブレーキって大事じゃない?

 例えば信号待ち。例えばエンジンブレーキちょいプラスで減速したい時。例えば車体を安定させたい時。点かないのは良くないもやもやとなりまして。

 

 

 

 ですがいざ付けるとなるとどうやって付けようか?純正流用出来ないし、取り付けできる場所も無いし。無くても良くない?ダメダメ!無くても良くない?ダメだって!という葛藤と戦いながら何となく道筋は決まり始めました。

 計画としては、

 ・ステップの構造がシンプルなので、スイッチも簡素な構造のもの。

 ・付いてるか付いていないか分からない位控えめなもの。

 ・壊れにくいもの。

 ・メンテナンスが簡単なもの。

これだけクリア出来ればなんでも良いや!ただ、一番肝心な取り付け場所に触れてない。この時点ではそれだけ難しいと感じていました。

 

 

 

 さてどうやっていこうか。思い付いたのが今の時点でバイクに付いている簡素なスイッチ。ブレーキ周り。となると、これか!

 

 

ブレーキスイッチ純正タイプ。

 

 

 この手はブレーキ、クラッチレバーの根元にあるやつですね。これを流用してみようかと考えました。スイッチをこんなものに取り付けて、

 

 

 

端材利用のステーのような物。

 

 

 

 

 ステーのような物を使って付けようとしましたが、速攻取り付け不可。取付位置、剛性、ペダルからのトルクに耐えれず。NGです。未だ早い段階だったので回復も早く、次に進みました。

 もう少しスイッチ位置や取り付け方法に融通の利くようにならないか?位置関係は大丈夫か?

 

 

 

どのように付けるが一番いいのか?

 

 

 

 この頃からかなり悶々としてきます。中々上手くいきません。

 

 

 

失敗を糧にバージョン2。

 

 

 また端材ですが(笑)。これを加工して取り付けてみます。

 

 

 

取り付け場所が何となく決まってきた頃です。

 

 

 

 相変わらず「固定」が出来ません。細かな部品だからどうとでもなると思ってましたが、とにかく難しい。付いてたものを外して、違うものを同等の性能が発揮できる状態で取り付けする。大変難しい。純正部品を考えた人、メーカーの開発の人って天才!

 

 

 

この頃はず~っとこればっかり。

 

 

 

 仕事中もご飯食べてても、布団に入ってもこればっかり(笑)。悶々とした何週間も終わりが近づいて来ましたし、写真も多そうなので、一旦この辺で切らせて頂こうかと思います。このネタもう少し引っ張ります。ではでは~。