自分の考えは間違っていても
押しつけてくるくせに
人の考えは否定する。
ほんと変わってるわ。
三山ひろしのコンサート行く暇あるんなら
先に整形 行けたんじゃないん?
なんで今更、痛い言うてんねん。
だいたい、息子が亡くなって
18日しか経ってなくて、普通行く?
そりゃ、今回に限って
めっちゃ良席だったけども。
ほんで、今言うてるのは
お仏壇の話。
もともと、だんなが持っていた お仏壇。
それを、どうするか…
だんなは信仰心は全くなかったけど、
とある宗教に籍だけあって
先祖供養にお仏壇を持っていた。
今までは、だんなが存命していたから
置いてあっても不思議では無かったけど
なんで、だんな死んで
私、元嫁が元だんなン家の先祖供養しなアカンのん?
お父さんも、おばあさんも
お会いした事ありませんが?
だんなの長男が見れば良いやん。
だって、そこに、だんなも加わるのだから
息子からしたら、お父さんの仏壇になるよねー
納骨を四十九日でするんだってー
早いよねー
まー、そー言うお家もあるだろうけど。
私は、分骨してもらっているから
納骨しようが結局一緒かな?と思い
了承したけど
これ、元嫁やなくて、嫁なら
せめて1年ぐらいは手元に置いておきたいと思う。
姑の話だと
四十九日終わって、納骨して
すぐすぐ ご本尊さん返されないから、暫くは…
暫くって、いつまでよ?
元嫁やから、遺影だけで良いねん。
私、その宗教を信仰もしてへんし
もともと、私のお母さんの遺影と
その隣に、だんなのとこのお仏壇を置いてあって
宗派が違うのに隣同士で
なんとも、ヘンテコな感じだったところに
だんなの後飾り祭壇がまた横に、、、
私はえこひいきが嫌だから
いつもではないけど、お花買う時は
だんなン家のと、私のお母さん用と
二つ買う。
どちらかと言えば、だんなン家の方を優先していたよ。
お墓参りも
だんなン家の墓を優先して
お母さんとこには、もう何年も行けてない。
なんで、元嫁の私が元だんなン家の墓
草引きしてんねん。
てか、姑 墓の目の前に住んでて
坂で足痛いとか言う理由で行かへんのやで。
ありえへん。なんでも人任せ!
それやのに、こないだスーパーで
梨が一盛りで売ってて
多分4~5個入り。
それを買って来てて
お供えしよって、姑がお母さん ごめんねー
って言ってるから
何の事?と思って、姑帰ってから見たら
梨 自分のとこの仏壇と、だんなの祭壇にしかないねん。
で、自分が2個か3個か持って帰りよったからな。
私のお母さんに供えようと思えば
梨あったやん。
別に、私のお母さん 梨欲しかったわけでは無いやろーけど
姑の、その根性が気に入らんねん。
息子に、いつ持って帰るか聞いて言うたら
死んだらな~
って、何か言いたげに
いかにも
だんなが死んだら ぞんざいに扱ってるみたいな言い方して
私はだんなが在命中から一度も、ぞんざいに扱ってきた事なんか無いわ!
ほんま、だんな どないよ!
ほんで、納骨前の墓の草むしり
また私にやらす気やろ。
息子がしろ!
墓の後ろの石垣から枝が出てて
その枝の存在すら気付いて無かったねんから
どんだけ行ってないねん。
夏は、その枝に大きな葉がついて
日差し避けになって、秋には
その大きな葉が枯れ葉になって、墓
落ち葉で大変なんやぞ。
それ知らへんのは、私が掃除しとるからじゃ!
何回、缶をそのまま置いて帰るな言わすんじゃ!墓石が缶の錆びで痛むやろがい!
瓶をそのまま置いて帰るな!
風で瓶が割れて墓の周り、ガラスまみれやったんやぞ。
めちゃくそ掃除大変やったのに
誰のお陰じゃい!
それもこれも、いづれ だんなが入る墓やから
してきてた事。
本間、人の気持ちわからんと
だんなには、どう見えてるん?