8月15日 時系列~記録 | 世間の隅っこ。

世間の隅っこ。

たわい無い日々の事をゆるーく記事にした自己満ブログ。

だんなの隣で
寝つけないので、忘れないうちに
記録をUPしようと思います。





訪看    到着~




訪問医の到着を待つ。
吸引器の持ち帰りの支度をしたり
用意していた服の着替えを手伝ってもらった。


外来の時に着て行こうとしていた
松井選手の新作Tシャツを着せてあげた。





訪問医     到着~




死亡確認



先生が瞳孔診たりしているのを
ただ、呆然と見ていた。



実感がない。



死因を膠芽腫と書く事
死亡時間を私が確認した21分と書く事を告げられた。







16時には死亡診断書があがってきた。






その頃、姑  到着~


遅い!


まだ身体が温かいうちに触れて欲しかったから
何とか間に合った。


姑の到着を待っていられず
先に部屋を片付けしていた。


16時半に福祉用具の引き上げ


洋服タンスの中身を出し
隣に運んだ。



姑がお別れの挨拶もままならず
申し訳ないけど、ベッドの引き上げがあるから
準備を急いだ。



だんなも落ち着きたいだろうけど
横で掃除機かけてた。



その時、隣の部屋で
だんなだと思うのだけど、居た気がした。



そんな気がしただけかもしれないけど
嬉しかったのかな
その後、ずっと私半笑いだった。



娘に話すと
おかしくなった。と言われたけど…



姑が葬儀屋に連絡する。
枕経あげてもらう手配



まさかの葬儀屋の担当者が
病気療養中でお休み中だと言われ
担当者変更となった。


枕経が19時なので
姑は一度着替えに帰った。18時



喪主でもないのに
葬儀の打ち合わせ


だんなに、病気になる前
愛用していたネックレスをつけてあげた。


病気になってから、つける事も無くなった
香水もつけてあげた。


下の子が足元
上の子が枕元に待機


おばあちゃん犬は、看取りの場には
同席していたけど、あれから来ない。




私の友達に連絡した。


実は、この友達が私たちのキューピッド(死語)
みたいな感じ


電話口で泣いてくれた。
ビックリした。


明日のお通夜来てくれるって
良い友達をもった事に感謝。



枕経も済んで


知り合いまわりに連絡。



家の近くの、だんなの友達が来てくれた。



私と結婚前まで
一緒にキャバクラ通いをしていた
可愛がっていた後輩くん。




だんな、嬉しかったと思う。