まぁ、だんなの病気メインで載せてた訳では
ないから最初からまとまりは無いブログだけど…😥
同じ病気の方の奥さまのブログ…
最近 更新されていない。
溜め込んでいないか心配だし
病気同級生(勝手に思ってる)のだんな様の経過も気になる、、、
私は記事遡ったら、誰バレするだろーから
きれいごとばかりの内容だけど
その方のブログは腹が無くて
共感できる部分もあった。
我が家も、いろいろある。
一応、最期まで家でと考えているけど
私と娘ちゃんは葬儀には出ないつもり。
なんか病気になったからって
今までの事、全て帳消しとかにならないし。
もう、お金で苦労したくないから。
って再婚したのに
約束違う❗
でも再婚したから
かわいいチビたんたちにも恵まれたし
再婚した事を否定すれば
チビたんたちの存在価値まで否定してしまう事になるのが嫌。
だから、再婚した事は後悔しない。
最近の現状は、
日中は、ベッドで過ごしています。
ずっと寝ころんでいたら
痰が溜まりだしたので
日中はベッドに座らせています。
トイレは、まだ自分で尿意を感じられ
4点杖にて移動出来ています。
朝と昼は、ベッドの横のサイドテーブルにて食事。
夜だけ、車イスでダイニングに移動し
みんなで食べています。
お風呂は、シャワー浴。
浴槽は、もう無理だと判断しました。
シャワー浴も介助で。
毎日ではありませんが、本人の体調と私の手が空いてる時に。
トイレ以外に立ち上がる事がないので
褥瘡が出来ない様に考えなくてはいけません😥
訪問看護は、ケアマネに紹介され
面談までしましたが、まだ私がいけると判断し
断りました。
訪問看護1回来てもらうのに3,000円です。
正直、しんどいです。
時期がきたら、お願いするつもりです。
今のところ、食事も普通に食べれています。
認知は、進んでいるのかな?
リモコン使える様になりました。
相変わらず、子どもの名前は間違えます。
メールは打てませんが、スマホで検索は出来ます。
新聞読めませんが、スマホで電子版のスポーツニュースは見れています。
私が指で、1や、2をして
これ何?と聞くと、1を4とか6と言います。
いやいや、6だと片手で足りんから😅
その割りには、月・水・金の朝だけ
一つ薬が多いのですが
私が二日酔いで薬の用意をした為に
その薬が抜けていましたが
1つ足りない。と指摘されました。
薬が足りていない事に気づいたし、曜日も把握しているんだな。と感心。
感心する前に、薬の管理をちゃんとします😅
なので、認知が進んでいるとは、考えにくいけど…どうなんだろう。
昨日、今日と、よく寝ています。