いきなり、金具屋の写真



道路からとるとこうなんだけど、泊まった旅館がここの正面の「いかりや」で、かつ、通された部屋が、この金具屋の目の前だった。部屋から写真とるとこうなる。




いまや、渋温泉を代表する旅館になっているようだ。



この日はなにかの祭りだったようだ。あわてて表に出て行くと、酒をふるまってくれた。





これは9番湯のうえにある足湯


渋温泉には1番から9番までの外湯があって、宿泊者には鍵が渡されて、外湯も自由にはいることができる。温泉が熱くて汗だくになり、ゆかたがびしょびしょになってしまったが。

ゆかたと下駄でカランコロンやるにはいい温泉地だ。

たとえば1番湯はこんな感じ



渋温泉は平地が少ないため、駐車場は川のむこうのちょっと離れたところにある。しかも有料で一泊800円。