乳頭温泉から角館に到着。
川沿いにある有料駐車場が500円と書いてあったのでちょっと躊躇する。結局、ちょっと離れるけど、昨日行った安藤醸造元のParkingに止めてしまうことにした(このあと、帰りに、店頭販売していた1000円の醤油買ったからいいよね)。
それと、雨が降り始めていたので、ローソンで傘を購入(420円 x2 )。
Parkingから武家屋敷方面に歩いていると、いい雰囲気のうどん専門店を発見。うどんならハシゴもできるとおもい、とりあえず入ってみることにした。
「稲庭うどん専門食堂 文中」

観光の中心からちょっと離れたところにあるけど、結構お客さんはいた。
注文したのは、ざるうどんと、釜揚げうどん
つけ汁が特徴的で、ちょっとしょっぱいだし汁みたいな感じ。おいしく頂いた。価格も700 - 800円程度と良心的だった。
武家屋敷の通りはこんなかんじ。
武家屋敷通り沿いにあるうどん屋さんで2食目のうどんを食らう。店の名前は忘れた。
先に食べた文中が特徴的だったため、こちらはとても普通という印象。値段も1000円以上とちょっと高めだった。やはり観光地価格か。ここでおみやげの稲庭うどんを購入。
教訓: 店に入る前に、メニューとその値段がわかる店を選んだほうが無難。席についてメニューみてその値段にびっくり、ってことがこれまで何度もあったな。。。
この日は雨が降って蒸し暑く、外を散策するにはちょっと辛い環境だった。外国人観光客もちらほらいたけど、ちょっと気の毒だね。。
さて、ここから再び、乳頭温泉方面に向かう。今日の宿泊は 大釜温泉だ。