クレジットカード会社から電話がかかってきた。

偽造カードでも作られたか?と思ったがそうではなく、新しいカードの勧誘だった。
なんでも、今使っているカード(JCB)は、ポイントの加算率が低い方に変更されてしまうとのこと。新しく紹介するカード(AMEX)は、空港ラウンジの使用やポイント加算率の点でもお得だとのこと。
事前に資料が送られているはずですが、ということだったが、ああ、たしか数日前に破って捨てた封書があったがあれか。。。。もうないや。。。

話を聞く限り、その新しいカードに変更しても良さそうだったので、申し込もうと思ったが、書類を捨ててしまったので、
「申し訳ありませんが、書類を再送していただけませんか?」
と頼んだところ、
「担当の窓口の電話番号をお知らせします。xxxxxxx です。」

惜しい。いちおう番号控えたけど、たぶん電話しないよ。。。。そこで、
「早速案内書類を再送しますので、改めてカード内容を確認、現行カードを比較検討してみてください」
とでもくれば、おそらく申し込んだだろうな。

送った書類に関して、注意喚起、あるいは確認の電話を入れるのは、まあ基本的には正解だろう(たまに、受けるほうとしては面倒な件もあるが)。
ただ、上記のように社内の横のつながりが希薄なのが見えてしまうというか、役割分担が縦割りというか。。。そんなの、電話してきたあなたが案内書類持っててもいいんじゃないすか?それをすぐ送ってくれればいいんじゃないすか?と思ってしまうのですぅ。

まあ、その番号に電話して書類の再送を依頼すればいいだけなんだけど、本人確認とかそれまでのいきさつを説明するのが面倒だなあ。。。