以前、五反田TOCビルで開催されていたときにも出かけたことがあったが、この時は会場のキャパシティにたいして来場者数が多すぎ、行列がビルの外にまでつづくという状況で、その様子をみて一気に盛り下がってしまい、帰ってしまった。
今回は東京ビッグサイト。交通費もそれなりにかかっているから、買う気まんまん。開場の30分以上まえに到着したが、既に人いっぱい。それでも、100~150番目くらいには並べてだろうか。これなら入場制限などされることなく最初に入れるはずだ。
10:00になってようやく列が動き始め、会場内に入れた。
五反田TOCなどに比べれば圧倒的に広い。でもほとんど女性向けなんだよなあ。。。。などと思いながらメンズコーナーを探す。。。。。。。精算(レジ)コーナーの直前の一角にメンズコーナーがあった。比率的には
女性用95%、男性用5%
といったところか。
安くていいスーツがあれば買おうかと思っていたが、最終日だったこともあり、もう数本しか残っていないような状況だった。ここから自分に合うサイズをみつけるのは難しかった。
ボストンバッグでもいいのがあればほしいと思っていたが、みると15万とか値札がついてた。半額でも7万以上するじゃないか。。。。
結局15分くらいで見終わってしまい、結局何も買わずに会場を出た。
以下、メモ
・品揃えという意味では、こういうセールは、できるかぎり初日にいったほうがいいのかな。もしかしたら、初日から全製品ださないで、小出しにしている可能性もあるけど、少なくとも、今回行った最終日は、品揃えはいまいちだった。
・会場全体の管理は、悪くなかった。特にイライラさせられるような、変なオペレーションもなかった。会場が広いので、所々に会場の地図を張り出す、休憩用の椅子をたくさん用意する、買い物用の袋を事前に配布する、など。過去の経験が生かされているのか、マネジメントの点は評価できる。
・普段は、ユニクロ・無印モードなので、今回のセール商品が半額になっていても、まだまだ高い印象だった。80%引きの商品もあり、これらは価格的には魅力あるが、80%引かれるにはそれなりに理由があるというか、デザイン的には惹かれるものがなかった。普通にアウトレットモールで買い物するほうが、しっくりくるかも。